公開日:2016.02.06 伊藤 みさ /最終更新日:2016.02.06
エアポートバス 尾道-広島空港線運行開始、観光もサイクリストも直結!
2016年4月1日から、「エアポートバス 尾道-広島空港線」の運航がスタート!これまで乗り換えが必要だった広島空港への交通機関アクセスが便利になります。
広島空港と尾道市内を直結させる定期高速バスが、2016年4月1日に運行開始予定となっています。
尾道市は広島県内有数の観光地。歴史を感じる坂の町並みは非常に絵になるため ドラマや映画のロケ地としても有名。また、近年特に盛んになったのがしまなみ海道を渡るサイクリストの利用。
さらに昨年春に「日本遺産」に登録された事もあり、注目度も上がっています。
そんな尾道ですが、実は広島空港と尾道市内直結の交通機関がなく、空港を利用する県外からの観光客や帰省などにも意外と不便でした。
2016年4月1日からのエアポートバス尾道-広島空港線は以下のような内容で運行を開始。市内各所に停車しながら、広島空港まで楽々アクセス。
おのみちバス本社車庫前 - 東尾道駅 - 古島整形外科前 - 尾道東公園前 - ベイタウン入口 - 尾道造船前 - 防地口 - 長江口 - 日比小前 - 福祉センター前 - 新尾道駅 - 広島空港
全区間共通で運賃は大人片道1130円、こども570円。
サイクリストの利用も見込んでおり、輸行バッグに入れた状態でのみ車内に持ち込み可としています。
運行ダイヤはチラシ(pdf)より内容ご確認ください。
あわせて読みたい
- 3月3日 耳祭り「耳の神様」がいる因島で開催、人形供養祭も
- 福山市の「神勝寺温泉 昭和の湯」が休館へ
- 尾道駅の新駅舎、3月10日から!開業記念入場券を限定発売
- 尾道・西國寺にて柴燈護摩(火渡り神事)火の中を素足で!一般参加も
- 尾道 くさり山(石鎚山)鎖場でプチ修行体験、千光寺の本堂裏の奇岩と絶景
- 千光寺、絶景見渡す尾道の歴史ある古寺の魅力と光る「玉の岩」伝説
ads