公開:2022/01/29 Mika Itoh │更新:2022/04/06
尾道城の跡地、お城から「視点場」へ
千光寺山頂付近に建っていた尾道城(広島県尾道市)の跡地に、視点場の整備が進められています。お城は撤去され、石垣などは残されています。手すりなどが付けられた新たな眺望スポットへ
お城の形をしたお城の博物館「尾道城」が解体され、跡地を千光寺公園の「視点場」として整備されています。
視点場(してんば)とは、景観を眺める地点のことを指すことば。
尾道城の基礎・土台部分になっていたお城の石垣はそのまま残され、尾道城だった当時の入口部分であったところに階段で降りられるようになっている模様。
展望台のようなスポットではありますが、新しく整備されている千光寺公園の展望台のような派手さは無く、尾道城を撤去した上で足場を整備し、手すりなどを付けたシンプルな空間となりそうです。
眺めは千光寺公園の展望台からの眺めと変わらず見晴しがいいので、こちらも気持ちのいい眺望スポットになりそうですが、
尾道城からの眺め
千光寺公園の施設が集まっているエリアからは少し距離があるため、こちらは穴場的スポットになりそうですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう
- 千光寺山ロープウェイ 2023年も元日早朝から運行!年内は整備工事あり、運休に注意
- おのみちシーサイドクリスマスマーケット2022、尾道駅前でグルメ・雑貨・ワークショップ
- 眺め最高!鳴滝山展望台は尾道・三原・福山を一望できる絶景スポット
- 尾道駅前で光のイベント「星に願いを~おのみち水道 願い星」