公開:2014/09/30 伊藤 みさ │更新:2014/11/20
ハート型の町を発見!コレは恋人と山登りするのもアリかも
- タイトルとURLをコピー
- 大竹市 スポット 観光
三倉岳から見下ろした先に、ハート型の町を発見!ここはどこだ!?
夏から秋にかけて登山シーズン。
広島県内には弥山(廿日市市宮島)をはじめ、三倉岳(大竹市)、深入山(山県郡)など人気の山も多く、「山を登り切った」という達成感、景色の美しさ、お弁当やコーヒーの美味しさに浸れるというのは山登りの醍醐味!
先日、筆者も三倉岳山頂で景色を眺めていたところ 眼下に広がる「ある光景」にちょっと乙女心をくすぐられてしまいました。
山の緑に囲まれた、民家や田んぼがある地域が「ハート型」に見える…!
また、訪れた季節も“お米の収穫間近”の時期だったという事もあり 太陽の光に当たった稲が黄金に光ってなんだか神々しい風景だったのです。
ハートの形をした大竹市栗谷町の風景
三倉岳の山頂からはハート型に見えるのは大竹市栗谷町小栗林周辺。地図でも確認したところ、大竹市立栗谷小学校辺りを中心にして、ハート型になっている(ちょっといびつだが)。
Photo by googlemap(大きな地図で見る)
この辺りは広島と山口の県境で、がんね栗の里として知られていたり暖かい季節にはクライマーを含む登山客が三倉岳を求めて訪れるところ。
のどかな田園風景が広がっていて、秋には彼岸花がきれいに咲いていたり。
広島県内ではこの他、東広島市の小芝島がハート型に見える!?として話題になっていたり、ハート型のレモンが栽培されたり、ハート型の葉っぱを持つ木があったり…と、ラブリーな一面も。恋人の聖地 に認定されているスポットも多いので、こういう所を巡りながら歩いても面白いかもしれません。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 無印良品 ゆめタウン大竹、3月14日オープン!広島県大竹市に初店舗
- ゆめタウン大竹がリニューアル「新生ゆめタウン大竹」へ
- 照明も世界で評価!下瀬美術館が記念イルミネーション開催中、ナイトミュージアムも
- 広島・下瀬美術館が、世界で最も美しい美術館に!「ベルサイユ賞」ユネスコの建築賞で最優秀賞に輝く
- 鮮やか!ラッピングポスト、大竹のゆるキャラデザインで駅前に2基設置
- 美しくとても不思議な絶景「蛇喰磐」は、夏に訪れたいギリ広島の天然記念物スポット!