公開:2018/06/14 Mika Itoh │更新:2020/04/04
これはデカい!大竹市の晴海臨海公園に、巨大遊具が誕生
大型遊具など野外の遊具が充実した「遊具広場」が、広島県大竹市の晴海臨海公園内に完成し供用開始となりました。無料駐車場あり、敷地内にはシャワールームを備える管理棟も。
大竹市の晴海臨海公園(広島県大竹市晴海2丁目)に、大型複合遊具を含む「遊具広場」が誕生しました。
中心は、ロボットのような大型遊具(ロボボファクトリー)があり、幾つもの滑り台やジャングルジム、トンネルやネットなどが張り巡らされています。
場所は、晴海臨海公園の管理棟からみると公園の北側となり、ホームセンター「コメリ」の横。公園入口にあるパンダのストーンアートが目印です。
晴海臨海公園の北側入口
北側入口から入ると、目の前に駐車場があり、
駐車場から少し海側に向かって歩いていくと、充実の遊具がそろう「遊具広場」が出来ています。
遊具が充実!大竹の晴海臨海公園に、広い遊具広場
遊具広場の様子は、以下の動画より。
巨大遊具を中心に、周りには幾つもミニランドや1~3才向けなど小さめの遊具もあり。
遊具のそばには、遊び方を解説した説明書きもあります。
遊具広場の南側に目をやると、奥に大竹のコンビナートが広がっています。(こちらのコンビナート夜景も綺麗です)
また、大人向けのストレッチコーナーやベンチも用意されています。
遊具広場の利用時間は、9時~19時まで。
ちなみに、晴海臨海公園の南側(小方港側)には、テニスコートや野球場、サッカーなどでも使える広いグラウンドや散策道、会議室やシャワールームを備えた管理棟などがあります。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ドラッグコスモス大竹晴海店、西村ジョイ跡地に2024年オープン
- 工事が進む「岩国大竹道路」ゆめタウン大竹付近から岩国南バイパスへ直結する約10km
- ダイレックス大竹店 オープン!広島県内では18店舗目
- 大竹駅の橋上駅舎と自由通路が完成!「こいのぼりデザイン」2月19日より供用開始
- 大竹ひな流し「ひな祭りの原型」と言われる伝統行事
- 行者山、大竹から見る瀬戸の絶景ビュー!宮島全景を見渡せる低山登山へ