公開:2014/09/23 Mika Itoh │更新:2014/09/23
廿日市市(旧吉和村)のマンホール
廿日市市吉和(旧吉和村)のデザインマンホール。マンホールには、「緑と清流の里・よしわ」という文字とともに、吉和村時代の村の花「レンゲツツジ」とアマゴが描いてあります
廿日市市吉和(旧吉和村)のデザインマンホール。吉和村はかつて、広島県佐伯郡に属していた村。2003年から廿日市市に編入しています。
デザインマンホールには、「緑と清流の里・よしわ」という文字とともに、村の花「レンゲツツジ」が周りに描かれています。
マンホールの真ん中には、清流にしか生息しないと言われているアマゴが。吉和はアマゴ釣りスポットとして人気があり、毎年春から夏にかけてアマゴ釣り解禁日を迎えると、その4か月間は県外からも釣り人がやってくるとか。
ちなみに、同じくアマゴをマンホールに描いている町に、安芸太田町(旧戸河内町)があります。
吉和の清流ではアマゴのほかに、ヤマメ・アユなども特産となっています。そのほか、わさび、めがひら舞茸やあわび茸などが有名。
スキー場(女鹿平スキー場)もあり、冬にはかなり雪深くなるエリアでもあります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島・包ヶ浦海水浴場が海開き、2022年は1週間早くスタート
- 店舗閉店の吉和サービスエリアに「セブン自販機」を設置(広島・中国自動車道)
- 厳島神社の大鳥居 修理工事、足場撤去でその姿2023年に見られるか
- 移動スーパー「おまかせくん」エリア拡大、フジグランナタリー・フジ北斎院・フジ新南陽で開始
- 宮島口~宮島の航路に3社目、アクアネット広島が小型船で新規参入
- ゆめタウン廿日市、売場7割の大規模リニューアル!北海道うまいもの館・無印良品など新店も