神石高原町に白いカラス!恋人の聖地に幸福の使者?
白いカラス が広島県神石郡、神石高原町豊松で2013年の夏頃から目撃されるようになり、地元ではちょっとした話題になっているそうです。広島に出没する 幸せの白いカラス!?
白いカラス が広島県神石郡、神石高原町豊松地区で2013年の夏頃から目撃されるようになり、地元ではちょっとした話題になっているそうです。
カラスといえば 雑食性で「ゴミ置き場を荒らす」として嫌われる事も多い鳥ですが 非常に賢く、殻の固い食べものを車に踏ませて割ったり、広島では牡蠣を上空から落として割って食べたり…といった頭脳プレーをする逸話も残っているほど。
また、神の使いとして八咫烏(やたがらす)を祀る神社もあったりと 昔から生活に馴染みの深い鳥。そんなカラスでも、白いカラス というのはかなり珍しい!また、こういった珍しい「白い生き物」は縁起が良いとされる為 神石高原町にはこの白いカラスを撮影しようと カメラマンが来る事も。
白いカラスは神石高原町観光協会の方によれば、神石高原町豊松・笹尾付近にて だいたい朝・夕の時間帯に見られるそう。
神石高原町は、「町」自体が 恋人の聖地 として認定されたという事もあり 今密かに話題となっているエリア。PRドラマや「カップル用ランチ」など、恋人にまつわるサービスが増えて来ているので
幸せの青い鳥…ならぬ 幸せの白カラスをカップルで見つけにいくのもいいかもしれませんね!(ただし、この周辺に住む方の迷惑にならないようにご配慮くださいね。)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 道の駅 さんわ182ステーション、カフェや産直市が新築リニューアル
- タワー展望室で360度 雲海撮影・カフェも!神石高原町の絶景イベント
- 【中止】広島でドライブインシアター、道の駅 巨大スクリーンで映画鑑賞
- あわマルシェ 神石高原で開催、ごろ寝で見られる打上花火も
- 車輪村 2019、車とバイクの迫力イベント開催
- 光信寺で坐禅会、自然の中で体と心のチューニング
ads