べっぴんうどん おつるさん、パッケージが気になる ツルツルうどん
べっぴんうどん おつるさん という、個性的なパッケージが目をひく ゆでうどんが 広島県内で販売されています。知られざる べっぴんうどん誕生秘話マンガ(たぶんフィクションだけど)もご紹介。
べっぴんうどん おつるさん という、個性的なネーミングとパッケージが目をひく ゆでうどんが 広島県内のスーパーなどで販売されています。
広島発の目をひくパッケージとしては広島ブラックマッペくん(もやし)や、因島のはっさくゼリー などを今までにもご紹介しましたが、
べっぴんうどん おつるさん(68円)は、おつるさんの「つ」の部分がべっぴんな女性の髪の毛になっています。
この おつるさんは、廿日市市の製麺会社 ひまわりフーズが「つるつる」っとした食感を求めて研究開発し2012年3月頃から発売した新しいゆでうどんなのだそうです。
マンガもあった!べっぴんうどんおつるさん物語
「つるっと美味しい新食感」が自慢という べっぴんうどん おつるさん。
このパッケージは地元のクリエイターと地元企業を結びつけて商品をプロデュースする SO@R(ソアラサービス)が手がけたもののようで 丁寧にも「おつるさん物語」という、おつるさん誕生秘話(!?)がマンガで制作されています。
Photo by soa-r.net
べっぴんな娘「おつる」さんが旦那のために寝食を忘れて開発した「つるつるっとした新食感のうどん」、それが べっぴんうどんおつるさん。(たぶんフィクションですが)
特殊な製法によって かけうどん/ざるうどん/すき焼き/焼きうどん でもつるっとしたのどごしが楽しめるようです。
筆者は実際に食べたのは 自宅で焼いた「お好み焼きのうどん」としてだったので、割としっかり焼いたためか「ツルっとしたのどごし」は感じられませんでしたが 平打ち麺でプルっとした食感は確かにありました。
一袋200gで68円と、スーパーで販売されているほかのゆでうどんよりは比較的お高めですが 煮込んでもクタクタになりにくいそうなので、鍋の時期にもいいかもしれませんね。
マダムジョイ・フレスタ・ゆめタウン・ユアーズなど広島県内のスーパーなどで販売中です。
おつるさん物語/(pdfファイル)
株式会社 ひまわりフーズ
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島に無料給水スポット、無印良品や市の施設などにマイボトル対応の給水機が続々
- 5月11日は「ご当地キャラの日」広島のレアキャラ、どこまで知ってる?
- 呉カレー風味ふりかけ、広島・タナカのふりかけ ご当地食材で
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲