公開:2021/06/14 伊藤 みさ │更新:2021/06/14

サイクリングロードで見かける「サイクルスタンド」自転車の置き方・使い方はどうするのが正解?

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島コネタ
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

瀬戸内エリアの休憩ポイントや展望台で、最近よく見かける、鉄パイプのスタンド。サイクリストの自転車置き場(サイクルスタンド・サイクルラック)ですが、その使い方知ってた?

広島にはしまなみ海道とびしま街道をはじめ、海岸線や山間部など様々なところにサイクリングロードがあります。

サイクルオアシス」や「ブルーライン」が整備され、サイクリスト向けのホテルサイクルシップの誕生など、年々周辺環境が整ってきています。

サイクリングロード沿いにあるスタンドって、どう使う?

そんなしまなみ海道とびしま街道には最近、あちこちで「サイクルスタンド」を見かけるようになりました。

サイクルスタンド 写真1

サイクリングロード沿いの休憩ポイントや展望台などに設置されている鉄棒みたいなスタンド、これです。

サイクルスタンド 写真2

たまにレンタサイクルを楽しむ程度の筆者は、その使い方が分からず、現地にも自転車の置き方や使い方などの案内がないため、どうやって使うのだろう…?とずっと不思議に思っていました。

自転車置き場「サイクルスタンド」は、こう使う!

調べてみると「サイクルスタンド」や「サイクルラック」と呼ばれるものだそう。

一般的な自転車には、自立用のスタンドが付いていますが、ロードバイクなどの “スポーツ自転車” には自立用のスタンドがつけられていない事が多い。

えっ、なんて不便な…と思ってしまいましたが、スピードや軽さが求められるロードバイクにとっては「余計なもの」であることから、排除されています。

そのため、自転車を駐車したい時は壁やフェンスなどに立てかけているのだとか。それらがない時は当然、転がしておくしかないため困ります。

そういったサイクリストの不便解消のために設置されているのが、サイクルスタンド(サイクルラック)。

サイクルスタンド 写真3

どうやって使用するかというと、「サドルの前側をラックにかける」のが正解なよう。使ったことがないと不安定なようにも見えますが、意外にもしっくりきています。

サイクルスタンド の使い方はこう

しまなみ海道とびしま街道沿いにある休憩スポットやコンビニ前、ビュースポットなどにサイクルスタンドは最近多く設置されており、気軽に利用できますが、

盗難防止のため自転車のそばを離れる際は施錠をするよう呼びかけられています。利用される方は、ご注意くださいね。

【関連】サイクリングに関する記事一覧

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島コネタ』一覧トップページへ