公開:2017/02/03 Mika Itoh │更新:2021/10/09
谷原章介が表紙になった、三原の観光ガイドブック「ミハラブック」
広島県三原市の三原城築城450年を記念して、ふるさと大使の谷原章介さんが表紙になった観光ガイドブックを三原市が配布スタートしています。
谷原章介が表紙に登場した三原市公式観光ガイドブック「ミハラブック」が2017年2月2日より配布開始となっています。
「ミハラブック」の表紙に谷原章介さん
これは、三原城築城450年を記念して制作されたもの。三原市のふるさと大使である谷原章介さんが表紙のモデルを務めています。
ガイドブックには、三原市の歴史や文化・食・お祭りなどが紹介されているほか、谷原章介さんが市内観光を体験する様子も収録されているとのこと。
ガイドブック「ミハラブック」の発行部数は3万部で、三原市観光課(市役所本庁5F)、三原観光協会(三原駅1F)、築城450年事業推進担当室(ペアシティ三原西館1階北側)や、銀座にある広島県のブランドショップ TAUなどに置いているとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置
- 2023は中止の三原神明市、縮小版「エキマエ神明市」を開催
- 置くとパス(オクトパス)、三原駅で持ち帰れる合格祈願絵馬の配布をスタート
- 広島空港 滑走路ウォーク、2023年へのカウントダウン滑走路で!
- 三原ポポロ イルミネーション2022、11万球のLEDライトやシャボン玉で非日常空間へ