北広島町 達磨跡地に、バルコムがツーリング拠点!足湯や飲食店も
広島県山県郡北広島町の人気そば店・達磨(だるま)が閉店後の跡地に、バルコムがツーリング拠点となる施設(展示場や飲食店など)を整備することが決まった
広島県山県郡北広島町の人気そば店・達磨(だるま)が5月に閉店しますが、その跡地にバルコムがツーリング拠点となる施設を整備することが決まりました。
2015年10月、オートバイ神社などバイクの聖地 「長笹 楽山」がオープン!
写真はイメージ
バルコムが北広島町にオープン予定としているのは、展示場のほか飲食店や足湯・休憩スペースなど。
ハーレーダビッドソンやBMWなど、バルコムが扱うバイクのファン層は、バイクを移動手段としてではなく趣味やツーリングを楽しむことを目的に購入する人が多いため、
お客様への満足度向上のためにツーリングコースとして人気のある北広島町にツーリング拠点を作ることを決めた。
稀少性の高いビンテージバイクを中心に展示、地元食材を使った飲食店も
株式会社バルコムによると、展示されるバイクは希少性のあるものを中心とした珍しいビンテージバイクを揃える予定。
また、グループ企業の「バルコムエミュー」が飲食事業を行っているため、オープン予定の飲食店はバルコムエミューと提携して進めていく。
どんなジャンルの飲食店になるかはまだ検討中だが、食材は地元のものを使った地産地消のお店になる予定。また、地元の雇用創出も考えているとのこと。
その他、ツーリング後に癒されるくつろぎスペースとして、足湯も設置予定。北広島町には幾つか温泉スポットがありますが、足湯に温泉を利用するかなど詳しいことはこれから決定していく。
また、利用者の要望が多ければ宿泊できるようにすることも視野に入れて検討していくとのこと。バイク愛好家はもちろん、車でのドライブ休憩スポットとしても人気が高まりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- hitaru石橋邸、北広島大朝の築240年古民家が一棟貸切ゲストハウスに
- 温井ダム9日間放流を発表、4年ぶり下流広場開放も
- 1月14日は「北広島町スキーの日」3ゲレンデで駐車場無料・レッスン無料などお得に!
- 筒賀の大銀杏 ライトアップとマルシェ開催、安芸太田の秋イベント
- 壬生の花田植、2022年は「無観客」で3年ぶりの開催へ