公開:2015/01/29 Mika Itoh │更新:2015/01/29
こんな所もソーラー!カラーコーンは夜に自動点灯するソーラーパネル仕様
- タイトルとURLをコピー
- 雑学
工事現場でよく見かける カラーコーン(パイロン)がエコ使用に。ソーラーパネル仕様のLEDランプが付いたカラーコーンに
工事現場でよく見かける カラーコーン(パイロン)がエコ使用になっていました。
このカラーコーン(パイロン)は、広島県最大のゆめタウンを工事中の廿日市市で見かけたカラーコーンですが、ヘッド部分にはソーラーパネルとランプが付いていました。
カラーコーンや看板など、工事現場もエコ仕様
カラーコーン全体はこんな感じ。
ヘッド部は、ソーラーパネル付のLEDライトになっていて、
昼間に太陽光から蓄電して、夜になると自動で点灯するというスグレモノなのだとか。
同様に、矢印の看板もソーラーパネル仕様になっていて、夜になると矢印のマークが光るように作られていました。カラーコーンタイプのもので、1つ2000円~4000円というお値段でホームセンターなどでも販売されているようです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい