甲冑試着体験でナリキリ元就、安芸高田市 歴史民俗博物館で
安芸高田市 民俗資料館にて、不定期で甲冑試着体験が行われています。常時ではありませんが、民俗資料館の 企画展などと合わせてやっているので要チェック!
安芸高田市 歴史民俗博物館にて、不定期で甲冑試着体験が行われています。
安芸高田市といえば 毛利元就のふるさととして知られており、民俗博物館では この地の各時代で特徴的なものを展示する他、毛利元就の関連資料も多数所蔵されていて 企画展やイベントで 毛利元就にスポットをあてる事が多い。
甲冑の試着体験 は、そういった企画展とセットで開催されることが多いようですが 郡山城のお膝元で、毛利元就軍に扮することができる貴重な機会!実際に試着体験をしてきました。
みんなで協力して着れば、いつの間にか仲良しに
甲冑試着体験では大将以下、身分(役割?)別の衣装が3から4種類くらい用意されていてこれらから自由に選ぶ事ができます。
大将については衣装のサイズがあるので 背丈などにより成人男性が対象となるようです。
この時は、甲冑の下に着るものも全て用意されていて 着る手順も全て博物館の方が丁寧に教えてくれます。(時には全部やってくれる事も。)
甲冑を身につけていると意外と動きにくいところもあって、お互いに助け合い。見知らぬ人ともここで少し仲良くなれるかも。
刀(もちろんレプリカ)や軍旗などの小物も用意されており、いつでも出陣できる状態に!
15分から20分程度で着られ、自由に写真撮影もできるのでいい記念になりますよ。
現在のところ、甲冑試着体験は企画展などと合わせて行う事が多く このスケジュールについては安芸高田市歴史民俗博物館のホームページの他、ツイッターなどでも情報を発信しているようなので詳しくはそちらをチェック(もしくはお問い合わせを)。
▼安芸高田市歴史民俗博物館
住所:広島県安芸高田市吉田町吉田278-1
[民族資料館の場所を地図で確認する]
電話:0826-42-0070
安芸高田市歴史民俗博物館ホームページ
安芸高田市歴史民俗博物館ツイッター
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 安芸高田市で「毛利元就フェス&キッチンカーフェス 」同日開催!
- 広島・安芸高田市で「向原打ち上げ花火」町内4ヶ所で同時打上げ
- プールやサウナ完備のグランピング「IHANA!」広島・安芸高田市にオープン
- 道の駅 三矢の里あきたかた2周年!感謝祭で抽選会・ライブ・マルシェも
- 甲冑を着て行く!毛利元就の史跡巡り
- モータースポーツ「オートテスト」広島のサーキットで開催、未経験者・マイカー参加も