公開:2015/05/03 伊藤 みさ │更新:2015/05/03
安芸高田市(旧向原町)のマンホール
安芸高田市の南に位置する向原エリアで見つけた、しょうぶ柄のデザインマンホール。旧向原町とはどんな町でしょうか。
安芸高田市 向原のデザインマンホール。
旧向原町はかつて 広島県高田郡にあった町で、2004年に高田郡の6つの町(高宮町・甲田町・吉田町・美土里町・八千代町・向原町)が合併して安芸高田市に。
向原のマンホール蓋のデザインモチーフとなっているのは梅雨時期に見ごろを迎える「しょうぶ」。
JR向原駅から徒歩3分のところにある向原しょうぶ園では毎年6月中旬ごろに花しょうぶ祭が2日間お行われ、写生大会やしょうぶ株の販売などが行われます。
また、 “カタクリ”が自生する日本の南限の地でもあるそうで、毎年4月初旬頃から紫色の小さなカタクリの花が群生地の斜面一帯を彩ります。
この他のマンホールについては【広島県のデザインマンホール一覧】からご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 県内最大級500種のバラ園無料公開、湧永満之記念庭園でレオピン祭2023
- 広島・安芸高田市で、大規模な農業団地整備の工事中
- 道の駅 三矢の里あきたかたに無印良品が出店へ
- 安芸高田市で「毛利元就フェス&キッチンカーフェス 」同日開催!
- 広島・安芸高田市で「向原打ち上げ花火」町内4ヶ所で同時打上げ
- プールやサウナ完備のグランピング「IHANA!」広島・安芸高田市にオープン