がんすバーガーに辛麺、フードオアシスみよしで “はみ出る” 地元グルメ
三次市にあるスーパーマーケット「フードオアシスみよし」。地元産品のほか、珍しい&話題の商品が並ぶ中、惣菜コーナーでオリジナルの地元グルメを発見しました。
広島県三次市にあるフードオアシスみよし。
店内に入る前からとれたての新鮮野菜が周りに並び、特に生鮮食品類は地元・三次のものを中心に取り揃えられています。
いろんな商品が並ぶ中、店内をぐるりと回っていると店のオリジナル惣菜コーナーに地元感溢れるメニューがずらり。
この中、お店のイチオシ&こだわり商品である「特製みよしがんすバーガー」(税込311円)などをいただいてみました。
アイデア商品多数、地元愛たっぷり
お惣菜コーナーにはたくさんの料理がズラリ。定番の揚げ物から、お弁当、おかずなどがありますが、「おっめずらしい!」と筆者が手に取ったのは
「特製がんすバーガー」と「唐麺巻き・いなり」の2点。
がんすバーガーに入っているのは魚の練り物にパン粉をつけて揚げた「がんす」。広島ではポピュラーなもので、スーパーでよく販売されています。
バンズは三次の人気パン屋さん麦麦(mugimugi)で特別に作ってもらっているというカレーバンズ。これに、キャベツの千切りや目玉焼き・ソースがはさんであります。
バンズからはみ出るガンスが印象的です。
「食材一つ一つは大人の味!?と思っていたけど、食べるととっても優しい味です」と店頭で勧められているように、優しい味。
ですが、味わうようにゆっくりと食べると、すり身の美味しさやカレー、マスタードの風味が感じられておいしい。キャベツの千切りもたっぷり入って、6~7cmくらいの厚みで食べ応えあるオリジナルバーガーでした。
もう一つ気になったのがこの「唐麺巻き・いなり」。
三次唐麺焼きに入っている、三次産の唐麺が巻き寿司のように海苔で巻かれているアイデア商品。
その真ん中にはツナマヨ・卵・きゅうりが入っていて、まさに巻き寿司仕様。
口に入れてみると海苔がほどけて口の中に唐麺が広がります。焼きそばのような、巻き寿司のような、不思議な感覚。麺に練り込まれた唐辛子が後味にピリリと舌を刺激し、ついつい次に手がのびました。
横についているいなり寿司のおあげが甘口で、バランスがとれたおもしろいコンビネーション。
購入した商品は、このコーナーに置いてあるレンジで温めて、店内に設置されたイートインコーナーで食べることもでき、ここで食事を完結する事もできます。
お店の面積はそこまで広くないようにも思えますが、このほか、地元の食材・お土産品、各地の逸品、話題の商品、輸入食品など幅広く取り揃えられていて、見てまわるだけでもたのしいスーパーマーケットです。
系列店として、三次フードセンター三次店、ニュー八次店などがあり、がんすバーガーはこちらでも取り扱っているとのこと。
フードオアシスみよし | |
---|---|
住所 | 広島県三次市江田川之内503-2 |
営業時間 | 9時~20時 |
定休日 | 年中無休 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 最大10品種のフルーツ収穫体験「ちょうど狩り」平田観光農園でスタート
- プレイスデザート、三次に2種のシュークリームがおすすめな爽やか洋菓子店
- 座敷わらしに会える?三次市「手打ち蕎麦わらべ」は有名なスピリチュアルスポット
- あせひら乳業 三次の工場直売所でこだわりヨーグルト・スイーツを
- 三次市「ながどて」ステーキ丼名物の地元民・ライダーにも愛されるお食事処
- and COFFEE(アンドコーヒー)三次市「八次駅」前に小さな癒しカフェ