松江フォーゲルパーク、宍道湖見下ろす公園で花と鳥に戯れ
雨の日でも風の日も楽しめる「全天候型」花と鳥のテーマパーク、松江フォーゲルパーク。飼育員さんに恋をしちゃったペンギンにも会え、鳥たちとふれあえます(島根県松江市)
飼育員さんに恋をしてしまったペンギン、さくらちゃんがいる松江フォーゲルパーク。
フォーゲルパークのフォーゲル(vogel)とはドイツ語で「鳥」を意味する、まさに鳥と花のテーマパークです。敷地はものすごく広いのですが、園内は屋根付きの歩廊で連結されていて季節や天候を問わず楽しめる「全天候型」。
雨の日も室内で十分楽しめるため、梅雨の季節にも嬉しいスポット(入園料大人1540円、小中学生770円)です。
松江フォーゲルパークは鳥の種類別に建物が分かれていて、案内看板を見ながら順路に沿って進んでいくと無駄なくぐるりと園内1周できる。
まずは駐車場そばの「長屋門」に入る。フォーゲルパークという横文字の施設でありながら純和風の建物に少し驚きますが、出迎えてくれるフクロウやミミズクたちに心を奪われ、それどころではありません。
松江フォーゲルパーク、鳥たちと触れ合えて子供たちも大喜び
長屋門では多くのフクロウが展示されていますがここまでは無料で楽しめるゾーン。太っ腹です。
※安佐動物公園のフクロウは鋭いまなざしを送ってきましたが、この子はかなり笑顔でした(笑)
ここを抜けると「センターハウス」と呼ばれる巨大な温室に入る。およそ8000平方メートルあり、展示温室としては世界最大とも言われています。
目の前に広がるベゴニア・フクシアなど、鮮やかな色の花たちは常時1万株が揃います。その眺めは圧巻です。
入ってすぐのところで入園料を支払うと、順路はすぐに外へ。クジャクたちの求愛行動を横目に動く歩道に乗り込み「くにびき展望台」へ。
展望台からは目の前に広がる宍道湖やパーク全体を見渡すことができます。園内をテーマ別に紹介すると以下のようになります。
「ウォーターフォールエイビアリー」▼
水辺に住む鳥たちに直接エサをあげることができたり、頭上スレスレを鳥が飛んでいく様子を見ることもできます。人には慣れている鳥たちですが、エサがなければ決して近づいてきてはくれません(笑)
「トロピカルエイビアリー」▼
南国風の植物が生い茂り、さまざまな鳥が展示されています。羽がカラフルだったり、クチバシが大きい鳥などなど。ここではガラス越しに見る鳥が多いですが、巨大ウサギやオシドリ、コールダックとのふれあいゾーンもあり。(一部有料)
「水鳥池」▼
白鳥やカモなどが池を泳ぎ、ここでもエサをやることができる。なにかのCMで見たような、ブラックスワンもいてこどもたちからちょっと人気でした。
ここではアイスクリームやお蕎麦が食べられたりするお店もあり。また、この近くにヒッソリとペンギンプールがある。「恋するペンギン」のさくらちゃんをはじめとするぺんぎんたちはお散歩タイム以外は基本的にこちらにいます。
「センターハウス」▼
順路に沿って歩くと最後にたどり着く巨大温室。ここにはイベントステージもあり、花に囲まれた場所にベンチが作られてフクロウの飛行ショーを開催。(観覧無料)
島根は縁結びの神がいる(出雲大社)ということもあり“縁結びスポット”としてハート型の花に囲まれて写真が撮れる「幸せの椅子」も設置されています。
見事に管理された花たち、ここで結婚式が行われることもあるそうです。
ゆっくり歩いて所要時間1時間程度(ちなみに筆者は2時間近く居ました)。鳥たちと触れ合えて、子供から大人まで楽しめる施設でした。
広島からは松江道が全線開通したため(三次JCTから松江)、より島根が近くに感じるようになりました。道中にある「道の駅たかの」でグルメを楽しむのもおすすめです
松江フォーゲルパーク | |
住所 | 島根県松江市大垣町52番地 |
電話 | 0852-88-9800 |
休館日 | 年中無休 |
時間 | 4月から9月まで=9時から17時30分/10月から3月まで=9時から17時 |
駐車場 | あり(2時間まで無料) |
入園料 | 大人1540円、小中学生770円、シルバー1020円、幼児無料 ※20名以上の団体割引あり |
備考 | 松江フォーゲルパークホームページ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 岩国フレンドシップフリーマーケット、米軍基地の関係者らが出店
- 岩国フレンドシップデー2023、ブルーインパルスも参加決定!開催は4年ぶり
- 懐かしいぞ!昭和レトロな遊びを体感、巨大迷路やミステリーハウスなど童心に帰れる週末旅!
- パンとスイーツマルシェ、広島・山口の人気店が和木町蜂ヶ峯公園に
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も