公開:2023/05/05 Mika Itoh │更新:2023/05/05

JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島ニュース

JRが広島カープとコラボ!春の交通安全運動にあわせて、カープの4選手による踏切事故防止の啓発放送を実施。広島県内の駅構内や電車内にて選手による啓発アナウンスが放送されます

JR西日本は広島カープの協力のもと、2023年5月11日よりカープ選手による踏切事故防止の啓発放送をスタートします。

JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
写真はイメージ

この啓発放送は「春の全国交通安全運動」にあわせて開始するもの。

広島カープの4選手に、通行マナーや非常時の対応方法など、踏切事故防止に関するアナウンスがJR駅構内や列車内で放送されます。

広島カープの選手による啓発放送は2023年5月11日~12月31日までの間、17駅で実施する予定(福山駅、新尾道駅、尾道駅、東広島駅、三原駅西条駅海田市駅広島駅、横川駅、五日市駅、宮島口駅、府中駅、三次駅、下祇園駅、呉駅、広駅)。

列車内放送を実施するのは以下の5路線となっています。

なお、現時点では選手名の公表は無し。

海田市駅でも踏切事故の啓発活動を実施

このほか、2023年5月11日には海田市駅の改札口や駅前ロータリーでも踏切事故防止の啓発活動が実施されます。

海田市駅では、ノベルティー配布が行われるほか、踏切非常ボタンの模擬装置を設置。

踏切非常ボタンの模擬装置

普段はトラブルでも無いかぎり、非常ボタンを押すという経験をすることはありませんが、ここでは非常ボタンを押すこともでき、ボタンを押すとその後どうなるのか?なども丁寧に解説してくれますよ。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島ニュース 』の一覧