公開:2014/07/07 伊藤 みさ │更新:2021/10/13
広島県の究極のガイドブック、表紙を飾るのは広島出身のアノ人!
広島県が先日、「広島県はおいしくなったので」と、その観光キャンペーンの周辺をゆるーくお知らせしていましたが 次なる一手は「究極のガイドブック」をリリースするという。表紙を飾る 広島県出身のアーティストとは一体?
有吉広島県観光大使が発表した、「おしい!広島県」で県外からの注目を集めた広島県。先日、「広島県はおいしくなったので」と、その観光キャンペーンの終焉をゆるーくお知らせしていましたが
次なる一手は「究極のガイドブック」をリリースするという。
この究極のガイドブック、中身もさることながら表紙が謎に包まれていて「広島県出身のアーティストが表紙を飾ります」と予告。
これが一体誰なのか?そして「究極のガイドブック」って一体どんな内容になるのか?その謎は1週間後の7月14日に東京都内で行われる記者会見で湯崎広島県知事が発表する事になっています。
広島県出身の有名人は他の記事でもご紹介した通り、非常に沢山の方が多方面で活躍されています。その中の“アーティスト”というカテゴリーに絞ったとしてもかなりの人数(グループ数)。
矢沢永吉、浜田省吾、奥田民生、Perfume(パフューム)、ポルノグラフィティ、世羅公則、西条秀樹、城みちる、堂珍嘉邦、吉川晃司、デーモン小暮閣下、島谷ひとみ、JUJU…などなどビックネームが連なります。
高知県は広末涼子さん、香川県は要潤さんが「県の顔」になっていますが、誰が彼らに対抗し、広島県の広告塔となって他県にアピールしてくれるのか?期待が高まります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー
- 広島カメラ中古市、マリ―ナホップで中四国最大級カメライベント!無料鑑定・買取も
- 広島-ベトナム ハノイ線 初の直行便就航、週2便運航
- 魔法の美術館、直観的に楽しめる企画展が広島県立美術館で開催
- 西村キャンプ場に今田耕司が登場!おじさん2人の奄美大島キャンプ 全国放送
- TSUTAYAで全国パン博覧会!広島・島根に人気のご当地パン集結