公開:2019/10/19 Mika Itoh │更新:2019/10/19
10月22日は天皇陛下「即位礼正殿の儀」広島の施設も無料開放
天皇陛下のご即位を国内外に披露する「即位礼正殿の儀」の当日、慶祝事業の一環として国立の博物館や美術館などの施設が、無料開放される。
2019年10月22日に「即位礼正殿の儀」が行われます。即位礼正殿の儀は、天皇陛下のご即位を国内外に宣言・披露するための儀式。
写真はイメージ
即位礼正殿の儀には、200近い外国の元首(国の代表者)・祝賀使節(国の代表者として外国に派遣される人)が参列する予定。また、インターネットでもテレビ東京のYoutubeチャンネルがライブ配信を行う予定となっています。
なお、当日予定されていた祝賀パレードについては、台風19号の被害を踏まえ、11月に延期されることが発表されました。
「即位礼正殿の儀」が行われる10月22日は国民みんなでお祝いする日であるため、今年に限り10月22日は「休日」となります。
広島県で無料開放される施設
文化庁は「即位礼正殿の儀」が行われる式典当日の2019年10月22日に、慶祝事業の一環として国立の博物館及び美術館の常設展示等について無料開放すると発表。
広島県内では以下の施設の常設展示などが無料公開となります。
- 広島市現代美術館(コレクション展観覧)
- 広島城
- 5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)
- 5-Daysこども文化科学館(プラネタリウム)
- 広島市江波山気象館
- 広島市郷土資料館
- ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
- 広島平和記念資料館
- 広島市健康づくりセンター健康科学館
- 広島市森林公園こんちゅう館
- 広島市安佐動物公園
- 広島市植物公園
- 福山城博物館
- ふくやま美術館
- ふくやま書道美術館
- ふくやま文学館
- 鞆の浦歴史民俗資料館
- 松永はきもの資料館
- 神辺歴史民俗資料館
- 菅茶山記念館
- しんいち歴史民俗博物館
詳細・問い合わせは、各施設まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島にも続々「ステーションブース」福山駅・新尾道駅に1人用ワークスペース
- 日本ならではの文化「ハンコ」の美を楽しむ印章展、広島で中国エリア初開催!ハンコ彫刻体験も
- うまいものマルシェと達川さん解説付きパブリックビューイング、ひろぎん本社ビルで開催
- 8月8日は 世界猫の日!広島パルコで「ねこ祭り展」17日間開催
- 高校生花いけバトル 広島大会、アルパークで無料観戦・配信も
- みんなの大新幹線展、巨大鉄道ジオラマで運転体験や鉄道縁日コーナー他 そごう広島で