公開:2017/04/08 Mika Itoh │更新:2017/04/08
備後の魅力をマンガでPRしたガイドブック、道の駅などで無料配布
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
マンガを読み進めながら、備後エリアの魅力を知ることのできるガイドブックが登場。広島県と岡山県を含んだ備後エリアの観光やグルメ・歴史が詰め込まれたガイドブックは、道の駅で無料配布中。
広島県の府中・福山・世羅・三原・尾道・神石高原と、岡山県の井原・笠岡を含んだ備後エリアの名所や名物をまとめたガイドブックが、2017年3月より道の駅などで配布がスタートしています。
備後ガイドブックより
このガイドブック「あんたらにBINGO それぞれのビンゴ旅を発見するガイドコミック」は、マンガを読み進めながら備後の各エリアの観光スポットを知れる構成になっています。製作したのは備後圏域連携協議会。
マンガを描いたのは、尾道市在住の漫画家・つるけんたろうさん。物語は、外国人旅行客にオススメしたい観光スポットをまとめたガイドブックを、ゲストハウスのスタッフが観光客に配布するところからスタートし
外国人観光客らがそのおすすめマップを観ながら旅していく様子が描かれています。
見どころ詰め込んだ備後ガイドブック
ガイドブックに登場するのは、白壁の町並みや、翁座(おきなざ)、帝釈峡、世羅の花畑やワイナリー、福山城、ばら公園や、
鞆の浦、三景園、生口島のレモン谷、耕三寺、しまなみ海道、三原だるま、紙ヒコーキタワー…などなど盛りだくさんで、
各スポットごとに近隣グルメや歴史などを交えながら、14ページに渡って紹介。また、モデルコースも紹介されています。
「あんたらにBINGO それぞれのビンゴ旅を発見するガイドコミック」は、一部の道の駅などで無料配布しているほか、尾道観光協会のHPからダウンロードする事が可能。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 2025年版 広島ビアガーデン情報まとめ、星空の下でカンパイ!身体に染みわたる夏のごほうび
- 広島-上海線は増便、7月から毎日運行へ
- 4000点以上集結「広島カメラ中古市」中四国最大級イベント、鑑定会もあり
- 天皇皇后両陛下が6月 広島へ、即位後は初・25年ぶりの行幸啓(ぎょうこうけい)
- ロクシタンのスパがリニューアル、国内初導入メニュー含み ヒルトン広島で提供
- 旅する227系 レッドウイング・イコちゃんなど、広島駅の球体ビジョンに