にぎり天、宮島観光の楽しみ・食べ歩きグルメに
観光気分を盛り上げてくれるのが、旅先での「食べ歩きグルメ」。宮島の表参道商店街ではもみじ饅頭のほか、「もみじ天」が多くの店で販売されており、ちょうどいい塩気がコバラを満たしてくれる
宮島・厳島神社へと続く「表参道商店街」に、いつの間にか広まり取り扱う店が多くなった「にぎり天・もみじ天」。
にぎり天はさつま揚げの棒状バージョンといった感じのグルメで、これがもみじ型になると「もみじ天」とも呼ばれて販売されています。
宮島のにぎり天は扱う店により味は異なりますが「えび」「ポテト」「ねぎたこ」「ベーコン」「明太子チーズ」などなどいろんな種類が楽しめる。ワンハンドスナックとして食べ歩きもしやすく、食べながら海べりに腰かけてのんびりしている観光客の姿も多い。
写真は左から 明太子/ねぎ生姜
宮島の食べ歩きグルメとしてはこのほか、揚げもみじ、ジェラート、もみじクロワッサン、メロンパンなどもあり。もみじ饅頭屋さんでは焼きたてを食べさせてもらえるところや、店先でちょっとだけ焼き牡蠣を食べられたり、宮島ビールのテイクアウトカウンターも。
その地の名物をちょっとずついろいろ食べられると、観光気分もグっと上がって楽しいので宮島ではいろんな店をキョロキョロ見回しながら楽しもう。
また、宮島は比較的小さな島ではあるものの、フェリーが発着する桟橋から表参道商店街、厳島神社、千畳閣などの神社仏閣をはじめ、宮島水族館、紅葉谷、そして弥山…とスポットも多く、けっこう歩くので小腹を満たすにも、食べ歩きグルメはピッタリ。
夕方は早めに店じまいするところも多いので、立ち寄るには時間にお気をつけを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店