神石高原ティアガルテン、ツリーハウスなど新スポットが7月オープン
自然派テーマパーク「神石高原ティアガルテン」が2015年夏にオープンします。体験して作ったものが施設の1部になったりと、新しい体感型スポットです
広島県・神石郡にログハウスやドッグランなどを展開する「仙養ヶ原ふれあいの里」が2015年7月4日、神石高原ティアガルテン としてリニューアルオープンします。
神石高原ティアガルテン 公式サイト
ティアガルテンとは、「いきものの楽園」という意味。
標高700mの場所にある25ヘクタールもの高原に、動物ふれあい牧場/高原野菜・加工品販売ショップ/犬の保護や譲渡の施設/レストランカフェ/希少薬草と草花ガーデン などを設置し、新しいテーマパークが誕生します。
都市と山村の交流基地「神石高原ティアガルテン」
神石高原ティアガルテンでは、「仙養ヶ原ふれあいの里」の時にもあった ピースワンコジャパンの施設や天文台(自然観測センター)などを生かしつつ、
木々の上のツリーハウスやベンチをワークショップ形式で作ったりして作品を園内に残し、みんなで発展させていったり
Photo by 神石高原ティアガルテン/FBページ
牛の世話や乳しぼりなども体験できるようになるという。
Photo by 神石高原ティアガルテン/FBページ
神石高原町は、紅葉スポットとして有名な帝釈峡があったり、紙ヒコーキを飛ばすための施設や、町がまるごと恋人の聖地になっています。
神石高原ティアガルテンは、この町の新たな名所として加わることになりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 自然×VR体験×プロジェクションマッピング!広島県北で「神石高原XRキャンプフェス」新感覚イベント
- 道の駅でレンタルキャンピングカー、神石高原の温泉付きが嬉しい!
- 秋の大感謝祭!道の駅さんわ182ステーションで
- 仙養ヶ原天空花火大会「YAMAZORA」寝転んで見られる打上げ花火!屋台やキッチンカーも
- 神石高原ホテルが閉館、3月末で
- 車輪村 2021、車とバイクの迫力イベント開催