公開:2013/05/17 Mika Itoh │更新:2021/10/10

神石高原町が、恋人の聖地に登録!広島県内で3か所目

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 神石郡 スポット 観光

広島県で県内3番目の「恋人の聖地」として、神石高原町が選ばれました。特定の場所ではなく「町」が指定されるのは珍しい。

広島県の神石高原町が、2013年4月1日に正式に「恋人の聖地」として選ばれました。恋人の聖地プロジェクトは、特定非営利活動法人地域活性化支援センターが主催し恋人のデートスポットとしてふさわしい場所を選定するもので

恋人の聖地は2013年5月現在で、神石高原町を含み全国で118カ所あります。

神石高原町が、恋人の聖地に登録!広島県内で3か所目
シンボルに選ばれた「紙ヒコーキタワー」

広島県で 恋人の聖地に選ばれているスポットといえば、宮島の弥山尾道市の千光寺公園があり、神石高原町は県内3番目。また、他の「恋人の聖地」として選ばれたスポットと異なる点は、「神石高原町の町全域が恋人の聖地として選ばれた」というところ。

町自体が 恋人の聖地として選ばれた、というのはスゴイですね。ちなみに、恋人の聖地・神石高原町のシンボルになったのが『とよまつ紙ヒコーキタワー』とのこと。また、良縁にご利益があると言われる「幸運仏」も紹介されています。

幸運仏×紙ヒコーキタワー コラボで、ラブコプター?!

紙ヒコーキタワーが恋人の聖地のシンボルということで、神石高原町では 幸運仏×紙ヒコーキタワー でコラボし『ラブコプター』を飛ばす計画も進行中のよう。詳細は7月以降に発表されるそうなので、そちらもチェック。

神石高原町が、恋人の聖地に登録!幸運仏
幸運仏

このほか、中国地方で恋人の聖地に選ばれたスポットは、2013年5月現在では以下の21カ所となっています。

中国地方の恋人の聖地 一覧

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 神石郡 スポット 観光 』の一覧