公開:2015/11/01 伊藤 みさ │更新:2015/11/01
三原市のご当地ナンバープレート、飛行機と瀬戸内でらしさ表現
- タイトルとURLをコピー
- 三原市 スポット 観光
三原市が原付のご当地ナンバープレートのデザインを決定。飛行機や穏やかな瀬戸内の多島美・三原城跡の石垣を盛り込んだものになりました。
広島県三原市が合併10周年を記念して、原付(原動機付き自転車)のご当地ナンバープレートを制作しました。
Photo by city.mihara.hiroshima.jp
デザインは全国62名(89作品)の応募の中から選定委員会による審査のもと、和歌山県在住の北野公一さんがデザインしたものを最優秀賞(採用作品)に決定。
三原城跡の石垣・筆影山から臨む瀬戸内海の多島美・三原市の花「サツキ」が描かれ、飛行機(広島空港の所在地が三原市のため)が飛び立つ様子が描かれ、落ち着いたキレイなデザインとなりました。
各地域の「らしさ」感じるご当地ナンバープレート
三原市のご当地ナンバープレートの交付開始日は2015年12月1日。市役所本庁2階の市民課税課や各支所にて受付のための整理券は8時30分から配布するとのこと。
(排気量によってカラーが異なる)
県内のご当地ナンバープレートはこのほか、松本零士さんがデザインを手がけた呉市の“大和ナンバー”をはじめとし、広島市、府中市、三次市、廿日市市、東広島市、庄原市、豊田郡(大崎上島町)らが採用しています。
現在、このようなデザインナンバープレートが採用されているのは原付のみですが、東京五輪応援ナンバープレートのみ車両版が発行される予定。2015年度中に発行されるとみられていましたが、東京五輪のエンブレムを入れる事が義務付けられているため、エンブレムが正式決定するまでは先延ばしとなりそうです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島空港の駐車場が値上げ、2年で最大1.7倍に
- 夜桜と楽しむ広島県一早い「白竜湖花火」2025年も4月開催へ
- 置くとパス!(オクトパス)三原ならではの合格祈願所「らっきー神社」3月まで設置
- 鑑賞無料!広島県三原市で「みはら映画祭」2025年2月 ポポロで開催
- 体から湯気が立ち上る!広島・三原で「はだか祭り」福を奪い合う男のまつり
- 神社・お寺の階段で石雛がお出迎え!「おひなまつり」三原を彩る春イベント