公開:2021/10/09 伊藤 みさ │更新:2022/10/09
47都道府県別 魅力度ランキング 2021「世界一受けたい授業」番組内で発表
- タイトルとURLをコピー
- 一般ニュース
2021年版の47都道府県別 魅力度ランキングが10月9日放送の「世界一受けたい授業2時間SP」内で生発表されました。調査内容などの改良により、ランキングに変動あるか?魅力度ランキング一覧をどうぞ
毎年お馴染みとなった、注目の「47都道府県別 魅力度ランキング」が、2021年も発表。
魅力度ランキングを発表しているのは、地域ブランドに関する調査とコンサルティングを行う ブランド総合研究所。
今年は10月9日放送の日本テレビ系列「世界一受けたい授業2時間SP」内で生発表されました。
この度で16回目となる地域ブランド調査。年々注目度を増す中で、様々な意見を各都道府県から寄せられたことを踏まえ、今年度はより「サンプル数増加」「有識者4名から成る委員会を設置し調査設問の検討や結果分析、調査の信頼性向上などで意見や協力をもらう」などの改良が行われたとのこと。
この上で発表された47都道府県別 魅力度ランキング2021の結果は以下より。
47都道府県別 魅力度ランキング2021
魅力度ランキング2021の結果一覧は、以下の通り。※かっこ()内は昨年順位
1位:北海道(1) 2位:京都府(2) 3位:沖縄県(3) 4位:東京都(4) 5位:大阪府(6) 6位:神奈川県(5) 7位:福岡県(9) 8位:長崎県(11) 9位:奈良県(7) 10位:石川県(10) 10位:長野県(8) 12位:千葉県(21) 13位:宮城県(13) 13位:兵庫県(12) 15位:静岡県(14) 16位:鹿児島県(17) 17位:宮崎県(22) 18位:熊本県(18) 19位:広島県(18) 20位:愛知県(16) 21位:青森県(14) 22位:新潟県(28) 23位:三重県(31) 24位:富山県(26) 25位:山梨県(27) |
26位:秋田県(20) 26位:大分県(23) 28位:香川県(24) 29位:高知県(36) 30位:岩手県(35) 31位:山形県(39) 32位:和歌山県(28) 32位:愛媛県(24) 34位:福島県(33) 35位:岡山県(33) 36位:岐阜県(42) 37位:島根県(30) 38位:滋賀県(37) 39位:福井県(44) 40位:鳥取県(40) 41位:栃木県(47) 42位:山口県(32) 42位:徳島県(46) 44位:群馬県(40) 45位:埼玉県(38) 46位:佐賀県(45) 47位:茨城県(42) |
出典:「地域ブランド調査2021」(ブランド総合研究所)
地域ブランド調査2021 調査内容・方法
調査はネットで35,489名の有効回答を得て、全国1000市区町村名および47都道府県名のそれぞれについて、魅力度や認知度、まちのイメージなど全89項目にわたって問い、分析されています。
魅力度は以下のような様々な角度からはかられています。
- 認知度
- 魅力度
- 情報接触度
- 情報接触経路(ドラマや映画、ポスターやチラシなど)
- 地域イメージ(歴史・文化の地域、スポーツの地域など)
- 居住意欲度
- 訪問経験(「行楽・観光のため」など)
- 観光意欲度
- 産品購入意欲度 ほか
▼調査概要
調査方法:インターネット調査
回答者:年齢20代~70代の消費者を男女別、各年代別、地域別にほぼ同数ずつ回収。※日本の縮図になるように、年齢や地域人口の分布にあわせて再集計(ウェイトバック集計)。
有効回収数:35,489人
※1人の回答者は市区町村の調査票の場合20の地域について回答。回答者数は平均で 648.5人
※同じく都道府県の調査票の場合は15または16の県について回答。回答者数は平均で1020.7人
調査対象:全国1,000市区町村(全792市+東京23区+185町村)と47都道府県
調査時期:2021年7月5日~7月20日
調査方法:インターネット調査
回答者:年齢20代~70代の消費者を男女別、各年代別、地域別にほぼ同数ずつ回収。※日本の縮図になるように、年齢や地域人口の分布にあわせて再集計(ウェイトバック集計)。
有効回収数:35,489人
※1人の回答者は市区町村の調査票の場合20の地域について回答。回答者数は平均で 648.5人
※同じく都道府県の調査票の場合は15または16の県について回答。回答者数は平均で1020.7人
調査対象:全国1,000市区町村(全792市+東京23区+185町村)と47都道府県
調査時期:2021年7月5日~7月20日
魅力度ランキング 過去データ
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 2025年のご来光!元旦【初日の出】時刻、都道府県別一覧
- 厄年・八方塞がり、2025年に気を付けたい年齢と生まれ年一覧
- 発表!Yahoo検索大賞2024、都道府県別ではローカルワードがズラリでおもしろい
- 中国エリアで最も多くの人が登った山は?2024 登山ランキング
- 県民ソング栄誉賞、県民が愛する地元アーティストランキング 広島は?
- 1週間限定!バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作上映、広島は1館だけ