太刀魚(タチウオ)は立って泳ぐ!顔つきとは真逆で可愛い一面も【瀬戸内の魚】
瀬戸内で獲れるお魚、太刀魚(タチウオ)。ウロコがなく、キラキラっとしたボディと獰猛な顔つきで「海のギャング」とも呼べそうな出で立ちですが意外にカワイイ一面を持っていて、釣り人をアツくさせるものを持っている。
瀬戸内で獲れるお魚、太刀魚(タチウオ)。ウロコがなく、キラキラっとしたボディと獰猛(どうもう)な顔つきで「海のギャング」とも呼べそうな出で立ちですが意外にカワイイ一面を持っているという。
「太刀魚は、立って泳ぐんよ」
地元の漁師さんから聞いた、意外な事実。立って泳ぐ魚は珍しいため水族館では太刀魚を展示しているところも多いようです。(宮島水族館には逆さに立って泳ぐ「ヘコアユ」の姿も。)
見た目では長いボディをうねらせてすばしっこく泳いで行きそうな感じですが、実際のところは短いヒレをピロピロと動かして立ち泳ぎ。エサを追うよりも、待っている事の方が多いようです。漁師さんによれば 立ち泳ぎしながら横に移動することもあるそう。
動きは鈍いのに、意外と仕掛けにかかりにくく 釣り糸を切るほどの鋭い歯を持つ太刀魚。「釣れそうなのに釣れない」その間合いが主に釣り人ゴコロをくすぐり、アツくさせるようで人気の魚です。
調理も簡単でおいしい太刀魚
恐い顔つきとは裏腹に、太刀魚の身は白くキレイ。内臓を取り出して焼き魚にすると皮も薄く柔らかく、身はフワっとして美味。「青魚・光りもの」の魚特有の生臭さもない。
たんぱくな焼き白身魚は多いですがうまみもあって個人的にも好きな魚。醤油をちょっとだけ垂らして食べるのがおすすめ。このほか、ムニエルにしても美味しいです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 旬のアサリを簡単レシピで!あさりの酒蒸し・パスタに味噌汁 なんでもグッと美味しく
- 広島産かきの土手鍋、お取り寄せセットで手軽に〆まで!
- 大粒!広島お取り寄せカキフライが満足すぎるボリューム
- 殻付き牡蠣も、自宅で簡単!カキの食べ方と冷凍方法、生食用と加熱用の違いなど
- 黒鯛(チヌ)、釣り人に愛される瀬戸内のおさかな
- カレイは煮付けやお刺身で!かくれんぼが得意な高級魚【瀬戸内の魚】