新そば解禁まつり 開催、そばまつりとよひら中止も名物楽しめる
新型コロナの影響から「そばまつり とよひら」が中止となりましたが、2020年11月14・15日に道の駅 豊平どんぐり村にて「新そば解禁まつり」が開催されます
道の駅 豊平どんぐり村(広島県山県郡北広島町)内にて
新そば解禁まつりが2020年11月14・15日に開催されます。
写真はイメージ
北広島町は蕎麦づくりが盛んで、そばの花の季節になるとルビー色の美しいそば畑も見られるエリア。
かつて “名人” と呼ばれる高橋氏が営むそば店「達磨」があった町としても知られています。(達磨は2015年に閉店、その後「オートバイ神社」もあるスポット楽山がオープン)
そんな町にある道の駅 豊平どんぐり村は職人からレクチャーを受けられる体験施設「そば道場」もあるなど、そばが美味しいスポットです。
豊平どんぐり村では毎年、新そばのこの時期に「そばまつり とよひら」が開催され多くの人が足を運びますが、2020年は新型コロナの影響から中止へ。
そんな中ですが、道の駅内のレストランや手打ちそば処「どんぐり庵」などで新そばを使った限定メニューが食べられたり、特産品売り場で購入できる、というのが「新そば解禁まつり」。
Photo / dongurimura.co.jp
当日はこれに連動し、温泉入浴料半額や、屋台の出店も行われるなどで楽しめる。
新そば解禁まつりは、2020年11月14・15日 道の駅内の各店舗・施設にて開催。問い合わせは(0826-84-1313)どんぐり荘まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 1月14日は「北広島町スキーの日」3ゲレンデで駐車場無料・レッスン無料などお得に!
- 筒賀の大銀杏 ライトアップとマルシェ開催、安芸太田の秋イベント
- 壬生の花田植、2022年は「無観客」で3年ぶりの開催へ
- 高速道路・浜田道が4車線化へ、大朝IC-旭IC区間が対象
- 秋色に染まる筒賀の大銀杏と龍頭峡、安芸太田町の紅葉がみごろ
- 愛犬と過ごす非日常、広島ドッググランピング 温井ダムリゾートがオープン