開店・閉店 Topics
- 広島市安佐南区「JINS イオンモール広島祇園店」2020年11月25日 開店
- 広島市安佐南区「ガスト広島沼田店」2020年11月23日 閉店
- 安芸郡府中町「Shappoイオンモール広島府中店」2020年9月30日 閉店
- 広島市中区「松屋 広島金座街店」2020年8月25日 閉店
広島県と近郊エリアの開店・閉店・開通情報 | 2ページ目
-
日本一の電話博物館が閉館、みろくの里「いつか来た道」内
懐かしい電話機が所せましと並べられ、黒電話をかける体験もできる「電話博物館」。広島県福山市の「みろくの里」いつか来た道エリア内にあったレトロな施設が、2021年1月に閉館。約22年来園者に親しまれた
-
穴子飯 木村屋本店、広島大手町で3種のあなごめし
穴子の専門店「穴子飯 木村屋本店」。黒・赤・白 3種類のあなごめしが食べられるお店で、観光客も地元ビジネスマンなども訪れやすい広島市中区大手町に2020年10月オープン
-
因島にシーブリッジ「渚の交番」広島県で初オープン、全国で9ヶ所目
広島県初の「渚の交番」が、尾道市・因島アメニティ公園内に誕生。(仮称)SEA BRIDGE 渚の交番 では夏場にライフセーバーが常駐し小早やSUP・魚のさばき方体験など様々な体験メニューも。
-
福山市のスケート場もオープン!メモリアルパーク 2020~2021シーズン
冬季限定アクティビティ「アイススケート」が福山では屋外で楽しめる!福山メモリアルパークでは、2020年11月28日~アイススケートリンクがオープン。こども向けスケート教室も開催されます
-
空の駅オーチャード、広島空港北側にオープン!八天堂ビレッジ内
空の駅オーチャード が広島空港北側エリアに誕生。果物をメインとした品揃えと近隣の物産も取扱う。持ち帰りできるフルーツパフェや八天堂クリームから生まれたソフトクリーム、パンなどグルメも!
-
福山駅前の再開発、キャスパ跡地はホテル・商業・マンションの複合施設へ
福山駅前で長く空きビルとなっていたCASPA(キャスパ)・と~ぶホテルの跡地で、ホテルや商業施設・事務所・マンションなどが入る新ビル建設工事が進んでいます。
-
ダイワロイネットホテル福山駅前、トモテツビル跡地に2月プレオープン
福山駅前のトモテツビル跡地に「ダイワロイネットホテル福山駅前」が誕生する。ホテルは14階建てで客室数は191室。プレオープンが2021年2月5日に決定。グランドオープン日は調整中。
-
呉レクレに「スパソラニ大和温泉」温浴施設がリニューアルオープン
広島県呉市に「スパソラニ大和温泉」が2020年11月1日にオープン。かつて「大和温泉物語」として営業していた「レクレ」5・6Fで復活。スパソラニ大和温泉では温浴施設のほか・リラクゼーション・宿泊も
-
ユニゾイン広島駅前が運営終了「KOKO HOEL広島駅前」がホテル引継ぐ
オープンから1年足らずで「ユニゾイン広島駅前」が運営終了となる。ホテルの建物は売却済みで、2020年11月5日以降はKOKO HOEL(ココホテル)広島駅前として運営される。
-
船上劇場「STU48号」を終了へ、2021年春を目途に
STU48の専用劇場として誕生していた船「STU48号」は、2021年春を目途に船上劇場での公演を終了する。誕生からわずか2年で役目を終えることとなった
-
ホテルニューヒロデン 閉館、広島駅前で46年
新型コロナの影響で収益減少が続くほか、耐震改修工事などの費用も必要だった「ホテルニューヒロデン」が2021年1月31日で閉館すると発表しました。
-
糸崎駅前に新ホテル「HOTEL AZ 広島三原店」オープン
ビジネスホテルの「HOTEL AZ 広島三原店」が2020年10月13日にJR糸崎駅前にオープン。客室タイプはシングル・ツイン・ファミリーの3タイプで全室Wi-Fi対応。
-
ハローズ草津新町店、ネットカフェ・打劇王の跡地へ広島市初出店
スーパーマーケットのハローズが広島市西区に「ハローズ草津新町店」を出店する。ネットカフェや打劇王などがあった場所で、レクトの近く。同じ場所で営業していた「博多屋」はテナントとして入る予定。
-
尾道駅テナントがコロナ閉店へ、ホテル・商店・食堂ミチ・トムスサンドイッチも
尾道駅の魅力の一つとして宿泊・飲食サービスを提供していた4つのテナントが、閉店を発表。原因は新型コロナの影響などによる。2021年2月末までに順次閉店するとのこと
-
半べえ「温泉・レストラン」閉店へ、事業見直し・半べえ庭園でのサービス充実化へ
広島市南区の「半べえ」が事業を大幅に見直し、半べえれすとらん・半べえ温泉を2020年11月8日で閉店する。新型コロナウイルスの影響や生活様式の変化に合わせたものだという