備北交通 カープバス、庄原・三次と広島市内結ぶ真っ赤なボディが眩しい
広島県の県北部からもカープ応援バス!真っ赤なカープラッピングバスが、庄原・三次~広島市内を往復する高速バスとして運行されています。各地域のゆるキャラ・カープ坊やも描かれるオリジナルデザイン。
広島東洋カープと三次市・庄原市、そして備北交通がコラボした真っ赤なフルラッピングバスが2018年3月3日より運行されています。
カープラッピングバスのデザインには、大きなカープのロゴや、カープの帽子をかぶった三次キャラクター「きりこちゃん」や、庄原キャラクター「キョロやまくん」、ご当地バージョンのカープ坊やが描かれた、オリジナルデザイン。
備北交通のカープバスは、乗合高速バスや備北からのカープ観戦バスにも
広島県北部と広島市内を結ぶ高速バスを「カープ高速乗合バス」で運行し、県北をPRしながら走るほか、三次での公式戦シャトル運行、庄原市カープ応援隊の車両としても使用するなど、様々なところで活躍中。
赤くて大きなラッピングバスはかなり目につきやすいく、交通量の多い広島市内でもひと際目立つ存在です。
備北交通のカープラッピングバスに2種類のミニカーが発売
備北交通によると、このカープバスのミニカーが2種類発売予定。
2018年5月に発売されたのは 1/80 スケールのミニカー。トイ&ホビーむらかみ(通販)やおもちゃのハラ(庄原市/ジョイフル内)、トイワールド正木(三次市/サングリーン内)にて取り扱い。価格は税込み8800円。
トミーテックからは 1/150スケールのミニカー(ザ・バスコレクション)が2018年9月30日発売予定。価格は税込1728円の予定となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ
- 世界一!ティファニー製のWBC優勝トロフィー、広島・マツダスタジアムで3日間限定展示
- 広島カープ中村画伯作・栗林選手の似顔絵Tシャツを販売、ステッカー付きで
- 鯉型ボトルのワイン「ペッシェヴィーノ」が、カープ応援ボトルを販売
- アンフィニ広島 新CM、カープ坂倉・石原の「棒読みコンビ」再び