公開:2014/08/19 Mika Itoh │更新:2021/10/10
三次市布野(旧布野村)のマンホール
広島県三次市、旧布野村のデザインマンホール。旧布野村のマンホールには、村の花であるコブシ(モクレン科)とウグイスなどがデザインされています。
広島県三次市、旧布野村のデザインマンホール。
布野村はかつて広島県双三郡に属していた村で、2004年に双三郡にあった6つの町(吉舎町・三良坂町・三和町・君田村・作木村・布野村)と三次市が合併し、三次市となりました。
旧布野村のマンホールには、村の花であるコブシ(モクレン科)とウグイスなどがデザインされていました。この他に、以下のようなデザインのものも。
村の風景でしょうか。田んぼが大きく描かれていました。これらのマンホールは、道の駅 ゆめランド布野の周辺でみることができます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 最大10品種のフルーツ収穫体験「ちょうど狩り」平田観光農園でスタート
- プレイスデザート、三次に2種のシュークリームがおすすめな爽やか洋菓子店
- 座敷わらしに会える?三次市「手打ち蕎麦わらべ」は有名なスピリチュアルスポット
- あせひら乳業 三次の工場直売所でこだわりヨーグルト・スイーツを
- 三次市「ながどて」ステーキ丼名物の地元民・ライダーにも愛されるお食事処
- and COFFEE(アンドコーヒー)三次市「八次駅」前に小さな癒しカフェ