公開:2024/08/29 伊藤 みさ │更新:2024/08/29
宮島口しゃもじ広場、フェリーターミナル横に海と宮島を望む緑地が誕生
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
2024年春に宮島口フェリーターミナルやettoの横に芝生エリア(緑地)の宮島口しゃもじ広場が完成。青々とした芝が育ち、憩いの場に。こどもたちを遊ばせたり、休憩・待ち合わせでの利用ほか、イベント開催も
宮島の対岸・宮島口のフェリーターミナル・商業施設etto(エット)すぐ横に、
宮島口しゃもじ広場 が2024年春に誕生しました。

広い芝生エリアは、宮島の名産「しゃもじ」を象った・丸っぽい形が特徴的。
広場や施設をあわせて上から見ると、隣接するetto(エット)などがしゃもじの柄(え)の部分にみえなくもない。

編集部が訪れた2024年8月、しゃもじ広場には青々とした芝が育っていて綺麗でした。暑さが厳しい夏場は、日中ここで過ごすのは厳しそうでしたが、
外で過ごすのが気持ちいい時期・時間帯だと、のんびり過ごせそうな広場です!


海も宮島も見えてとてもイイ。
宮島口しゃもじ広場は、休憩場所・こどもの遊び場ほかイベント広場としても
宮島口しゃもじ広場には、きれいな芝生エリアのほか 様々な形のイス・テーブルが設置されているのでettoや近隣店舗で購入したテイクアウトグルメをここで食べるのもよさそう。

また、芝生エリアをぐるりと囲むように白いベンチも設置。

幅が広いため、芝生側と広電宮島口駅、海側、ボートレース場側など、どちらの向きにも座ることが出来ます。

宮島口エリアではこれまで、こういった広々とした憩いのスペースがありませんでしたが、
こどもたちを自由に走らせるにもよさそうな広場があることで、観光客だけでなく地元民もフラリとこの辺りに立ち寄りたくなる空間に。

松の木が植えられるのはやはり潮風に強いからでしょうか


また、物販やキッチンカーなどの出店・イベントなども開催可能。週末を中心に出店・開催されていることも多いので、ぶらっと立寄ると楽しいイベントに出会えるかも。

広場すぐ横にはカーフェリー用の桟橋や

広電宮島口駅と立体駐車場が出来ていて便利。少し歩けばJR宮島口駅もありますよ。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる
- 広島カープ大野寮となりにホテル建設、廿日市市宮島口西の海沿いで
- 4車線化の「広島はつかいち大橋」ダイナミックな架設工事ムービー公開
- 珍しく宮島も雪景色、広島の沿岸部も大雪に
- 廿日市市・木材港に「エコール トータルケアセンター」小田億ファインズ跡に日本基準寝具
- 宮島夜市「つき祭り」お笑い・歌のステージなど入場無料!貴重な宮島の夜イベント