尾道 千光寺公園は 桜名所100選!風景と桜の両方を楽しめるお花見スポット
シダレザクラ・ソメイヨシノ・ヤエザクラ…と、日本三大桜の子孫樹が揃う千光寺公園からは、桜と一緒に尾道の景色を一望することができます。桜の名所100選にも。
尾道市のお花見スポットといえば、何と言っても千光寺公園が有名!ここには シダレザクラ・ソメイヨシノ・ヤエザクラ…と、日本三大桜の子孫樹が揃う 桜名所100選にも選ばれた場所です。
千光寺公園の展望台から尾道水道側を見下ろせば、特に尾道市立美術館の周りを囲むように咲いている桜が見事!近くから見る桜もいいですが、山頂から 尾道の景色と一緒に眺める桜もまたオツです。
尾道の桜の香りを忠実に再現!資生堂から尾道オードパルファム 発売!
また、この桜の時期には毎年 おのみち俳句まつり が行われていて全国から寄せられた作品の中から 入賞作などが 千光寺公園内に吊るされる ぼんぼり にプリントされ、夜の桜と共に明るく照らされます。(おのみち俳句まつり 入選作品の発表はこちら)
眺めも最高!千光寺公園の桜
以下の動画は、桜シーズンの千光寺公園の様子。
展望台では心地よい春の風が吹きます。景色を眺めたり、ベンチに座ったり、スケッチを楽しんだり。ここでも様々な楽しみ方があります。
ここから下っていくと屋台が出ていたり、お猿の塔もある。
芝生の広場は桜で埋め尽くされていて これもまた見事!撮影したのは2012年4月9日。これでも全体的には7分咲きなのだそうです。
さすが「さくらの名所100選」スポットの千光寺公園。是非この景色を現地で見てほしい!
県外からのお客さんも多く、平日でも桜の時期は臨時駐車場ができるほど。(千光寺公園下、尾道市労働者体育センター グラウンド:500円) ※千光寺公園までの坂道は狭いので運転にはご注意を。
通常ならば17時頃が最終のロープウェイも、4月15日までは 平日18時まで/金土日は19時まで 臨時運行されています。
千光寺公園 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市西土堂町19-1(地図) |
見頃 | 例年の見ごろは、4月上旬 |
その他 | 桜の季節は、夜桜を楽しめるライトアップも |
問合せ | 尾道市観光課 0848-38-9184 |
関連 | |
周辺 | 尾道市グルメ / 尾道市スポット / 尾道市おでかけマップ |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう
- 千光寺山ロープウェイ 2023年も元日早朝から運行!年内は整備工事あり、運休に注意
- おのみちシーサイドクリスマスマーケット2022、尾道駅前でグルメ・雑貨・ワークショップ
- 眺め最高!鳴滝山展望台は尾道・三原・福山を一望できる絶景スポット
- 尾道駅前で光のイベント「星に願いを~おのみち水道 願い星」