尾道市「瀬戸田エリア」観光にグリーンスローモビリティ、ビーチや耕三寺など周遊
尾道観光に実証実験で導入されていた尾道グリーンスローモビリティが、瀬戸田エリア(広島県尾道市瀬戸田町)でも2020年7月から運行スタート。サンセットビーチや耕三寺などを周遊、無料で利用できる
尾道の観光スポット巡りに2019年から導入されているグリーンスローモビリティが、2020年7月4日より瀬戸田エリア(生口島)での運行を開始した。
尾道グリーンスローモビリティではこれまで、尾道駅から千光寺山ロープウェイや浄土寺など、尾道駅周辺の観光スポット11カ所を周遊するルートで運行していましたが、
これに加え、瀬戸田エリアを追加。公共交通機関としての事業化に向けの実証運行で、期間中の土・日・祝日の週末に運行する。
【運行期間】2021年7月17日~9月26日
※期間を更新しています。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
運行ルートは以下2つ。
①しおまち周遊ルート
②サンセットビーチ往復ルート
しおまち周遊ルートは、みなとオアシス瀬戸田(瀬戸田港)⇒ 向上寺登り口 ⇒ 平山郁夫美術館 ⇒ 耕三寺正門前 ⇒ 向上寺登り口 ⇒ みなとオアシス瀬戸田を周遊するルートで、
サンセットビーチ往復ルートは、「みなとオアシス瀬戸田(瀬戸田港)」と「サンセットビーチ」間を往復する。
実証実験開始当初は無料となっていましたが、現在は有償運行となっています。
料金は1日乗り放題で大人300円、小学生150円、未就学児は無料。各種キャッシュレス決済に対応する。
1台の車両で運行。6人乗り。
ルートや運行期間が変更になる場合もあります。詳しくは尾道グリーンスローモビリティのHPにてご確認下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう
- 千光寺山ロープウェイ 2023年も元日早朝から運行!年内は整備工事あり、運休に注意
- おのみちシーサイドクリスマスマーケット2022、尾道駅前でグルメ・雑貨・ワークショップ
- 眺め最高!鳴滝山展望台は尾道・三原・福山を一望できる絶景スポット
- 尾道駅前で光のイベント「星に願いを~おのみち水道 願い星」