公開:2020/07/17 Mika Itoh │更新:2020/07/16
尾道市「瀬戸田エリア」観光にグリーンスローモビリティ、ビーチや耕三寺など周遊
尾道観光に実証実験で導入されていた尾道グリーンスローモビリティが、瀬戸田エリア(広島県尾道市瀬戸田町)でも2020年7月から運行スタート。サンセットビーチや耕三寺などを周遊、無料で利用できる
尾道の観光スポット巡りに2019年から導入されているグリーンスローモビリティが、瀬戸田エリア(生口島)での運行を開始した。
尾道グリーンスローモビリティではこれまで、尾道駅から千光寺山ロープウェイや浄土寺など、尾道駅周辺の観光スポット11カ所を周遊するルートで運行していましたが、
これに加え、瀬戸田エリアを追加。2020年7月4日~8月30日までの土・日・祝日の週末に運行する。サイクルシップ「ラズリ」などフェリー経由で島に訪れた観光客向けに、
①しおまち周遊ルート
②サンセットビーチ往復ルート
を試験的に運行する。
しおまち周遊ルートは、みなとオアシス瀬戸田(瀬戸田港)・本町・平山郁夫美術館・サンセットビーチ・耕三寺正門前を周遊するルートで、
サンセットビーチ往復ルートは、「みなとオアシス瀬戸田(瀬戸田港)」と「サンセットビーチ」間を往復する。
なお、今回の運行期間は無料で利用することが可能となっているが、②のサンセットビーチ往復ルートのみ事前予約が必要とのこと。詳しくは尾道グリーンスローモビリティのHPにてご確認下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ソイル瀬戸田、レトロな雰囲気の複合施設が尾道・瀬戸田港そばに!マルシェ開催も
- 尾道で築140年の古民家を旅館「アズミ瀬戸田」へ、銭湯付の別棟「ユブネ」と同時オープン
- 千光寺公園 展望台立ち入り禁止、リニューアル工事へ
- 因島水軍城は、村上海賊のお城型資料館!甲冑試着・水軍ゆかりの品展示など
- 尾道大橋 開通から約50年、2021年2月に夜間全面通行止め
- 尾道七佛めぐり、お正月には手ぬぐいプレゼント
ads