公開:2017/07/26 伊藤 みさ │更新:2017/11/20
マンホールカード無料でGET!呉・竹原追加で全222種に
デザインマンホールの情報と写真がつまった「マンホールカード」が2017年8月1日に新しいものが追加。全222種類に!広島は新たに竹原・呉のマンホールカードが配布開始となる
下水道の事をもっとよく知ってもらいたい!そんな思いから下水道プラットホーム(GKP)が各自治体と共同で作成する「マンホールカード」が2017年8月1日追加分で全222種になります。
マンホールカードは、国内各地にあるデザインマンホールの写真やデザインの由来、場所情報が記されている “カード型下水道広報パンフレット”。発行開始から1年以上経ち、収集する人も多くなっているようです。
マンホールカードはこれまで2016年4月に初導入後、少しずつ参加自治体を増やしており、2017年8月1日導入は第5弾!
広島県内では、広島市のカープ坊やデザインをはじめ、東広島市、三原市のものが発行されていましたが、今回は竹原市と呉市(2種)が追加。
竹原市では道の駅たけはら2階、呉市では呉市入船山記念館・街カド市民ギャラリー90にて、それぞれ8月1日以降より配布されます。配布場所・配布時間など詳細は下水道広報プラットホームHPにてご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航