はつこいマーケット、宮島口に地元廿日市のディープなお土産揃う
お土産物やお弁当、工芸品など、「廿日市市」をテーマとしたショップ「はつこいマーケット」が宮島口のフェリーターミナルにオープンしました。有名企業からディープなお店の品まで
新しくなった宮島の玄関口、宮島口のフェリー旅客ターミナル内に「はつこいマーケット」が2020年7月16日にオープンしました。
はつこいマーケットは、廿日市に「来てほしい(来い)」+「恋してほしい」という想いが込められた、廿日市市の地元産品販売ショップ。
ターミナルに隣接するetto(エット)は、広島の魅力が詰まった商業施設(お土産・雑貨・飲食など)ですが
はつこいマーケットは 広島の中でもさらにエリアを絞った『廿日市市』の魅力を発信するマーケット。
写真左手奥がJR宮島フェリー、右手前がはつこいマーケット
廿日市市内に工場を構える有名企業「チチヤス」や「バッケンモーツァルト」をはじめとし、廿日市の “ローカル感” を感じるラインナップになっています。
海の幸・山の幸も!廿日市の魅力を深堀りできるショップ
はつこいマーケットは、フェリー旅客ターミナルの正面・右側1F部分に入っています。
廿日市市に工場を構えるチチヤス(廿日市市大野)やカルビー(廿日市市木材港)など有名企業の商品をはじめ、
宮島の弥山原始林で収穫したというはつはな果蜂園(廿日市市大野)の「みやじまはちみつ」や
本場ドイツで修行したマイスターのお店 フェルダーシェフ(廿日市市上平良)の焼き菓子、
きれいな水で育ったおいしいわさびが有名な廿日市市吉和の「あらぎりわさび」、
「きなこ豚」にほれ込んでお店を始めたという、とんかつ太一(廿日市市佐方)のカツサンドやお弁当も。
さらに廿日市が発祥と言われる「けん玉」や、
厳島神社本殿下の御砂を使った焼き物「宮島御砂焼」といった工芸品もありました。
また、ここから持ち帰り・発送もできる牡蠣の販売/牡蠣やがんすといった地元グルメがちょい食べできるブースもあり。
「廿日市市」は世界的にも知られる観光地・宮島を擁するまちですが、グルメや工芸品も豊富で目立っていない魅力もたくさん。“宮島だけじゃない”ディープな廿日市の地元ブランドに、触れてみては。
▼はつこいマーケット
広島県廿日市市宮島口1丁目11-1-1F
(10時~19時まで ※短縮営業をしている場合あり。詳しくはお問合せください)
0829-30-8021
年中無休
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき
- 宮島 冬の週末花火、宮島沖と対岸でも打ち上げ!夜市でグルメ販売も
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮時間、大鳥居の修理完了で全体像見られるお正月!
- 宮島包ヶ浦自然公園に「上質な宿泊施設」誘致へ
- 吉和サービスエリアに「セブン自販機」店舗の閉店後はパーキングエリアの機能へ