広島で食べタイ!変り種のご当地ソフトクリーム 10選
食べ歩きの王道スイーツ、ソフトクリーム!広島でちょっと変り種のソフトクリームが食べたくなったら、ここがオススメ。ご当地ソフトクリーム10選
いいお天気になると、ちょっと暑いくらい気温が高くなってきました。こんな時ふと食べたくなるのが、ソフトクリーム!
お出掛けしたとき、いろんな場所でソフトクリームが売られているのを見かけますが、中でもご当地ならではのものや、ちょっと変り種の不思議な味のソフトクリームも沢山でてきました。
そんな広島県の変り種ソフトクリーム10選をご紹介します。
広島の変り種ソフトクリーム 10選
「しまなみみかんソフト」は、ソフトクリームでありながらシャーベットのようなさっぱりとした味わい。ワッフルコーンとよく合っていて、後味もすっきりです。
ベージュ色のような淡い茶色のもみまん(もみじ饅頭)入りのソフトクリームですが、パサパサすることなくクリームはなめらか。しゃもじ型お煎餅が付いてくるため、これをスプーン代わりにして食べてもOK。
お醤油屋さんで販売する、しょうゆソフトクリーム。しっかりとお醤油を味わいたいときは、「アイスがおいしくなる醤油」を追加でかけることも出来ます。
宮島では「鹿ソフトクリーム」なるものが…。鹿肉が入っているわけではなく、シカのフンに見立てた麦チョコが乗っています。「鹿サンデー」も同様。食べていると、本物の鹿たちが寄ってきます。
ウサギのアイランド、大久野島で食べられるのは “うさぎのはなくそ” をトッピングした「うさぎのはなくソフト」。ソフトクリームは竹原産の黒ぶどう・キャンベルアーリー味。黒いソレは・・・食べてみてのお楽しみ。
福山市の郷土料理である「うずみごはん」のソフトクリームバージョン。うずみごはんは、ごはんの下に具が隠されているのに対して、うずみソフトクリームはソフトクリームの下に毎月違う「具」が隠されています。
衝撃的なカラーのソフトクリームは、しまなみ海道の大浜パーキングエリア(上り)にあるご当地ソフト。因島のハッサクを使った「はっさくソフト」と、伯方の塩が入った「しおなみソフト」のミックスになっています。
府中市の特産品である府中味噌をつかった、味噌ソフト。ゆずのソースがかかっていて その中に白味噌が隠し味として入っています。
世羅町の人気豆腐店が作る、豆乳ソフトクリーム。濃厚でリピートしたくなる味にファン多し。豆乳が苦手な人でも食べられる豆乳ソフトクリームです。
テレビ「深イイ話」で紹介され話題になった駿河園がプロデュースしたお店。お茶屋さんが提供する「ほうじ茶ソフトクリーム」はさっぱり美味です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 妊婦も安心!寝る前にも飲める広島「ピーベリー」のカフェインレスコーヒー
- 恵方巻の仕掛け人は、広島のセブンイレブン!節分に「恵方巻」が定着したキッカケ
- ポプラのキャラクター、ポプ弁大好き「ポッピ」ちゃん
- もちもち系「もみじ饅頭」5種類を食べ比べ!
- ちょっと贅沢な珈琲店「瀬戸内まろやかブレンド」ご当地で好まれる味を追求
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
ads