公開:2025/04/01 伊藤 みさ │更新:2025/04/01

広島市でお花見するなら!編集部おすすめ「広島市の桜スポット13選」

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島ニュース
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島市内のおすすめ桜スポット(お花見)をまとめました。市内中心部から徒歩で行けるスポット、車で行きたいドライブスポットなど13か所をご紹介。あなたのお気に入りが見つかると嬉しいです!

いよいよ広島の中心部でも桜が見ごろを迎えようとしています。広島にお住まいの方なら 有名・無名を問わずお気に入りの桜スポットがあるかもしれませんね!

一方、観光で広島に来られる方や、引っ越してきたばかりで “桜スポットをよく知らない” という方。どこに行こうかまだ探し中なら、以下を参考に探してみてはいかが?

広島市でお花見するならココ!編集部おすすめ桜スポット15選

15年以上「広島」を追い求めてきた 当サイト編集部が、広島市内のオススメ桜・お花見スポットをピックアップ!

「広島市」といってもその範囲は広いため、広島県庁(広島県広島市中区基町10-52)を起点として「徒歩レベルで行ける」と「ドライブで行きたい」の2カテゴリに分けてセレクトしました。

編集部の好みが反映されているため偏りはあるかもしれませんが、この春のお花見の参考になれば嬉しいです。

徒歩で行ける!広島市のおすすめ桜スポット

広島市 徒歩で行ける桜・お花見スポットマップ

『徒歩編』では、広島県庁から徒歩で行ける(くらい)の範囲内で、桜スポットを絞ってみました。桜のマークがついているところに桜がたくさん植えられおり、見応えがある桜スポットとなっています。

鉄板!平和公園とその周辺【徒歩で!広島市の桜スポット】

特に、平和公園の脇を流れる川沿いに桜が沢山植えられており、ひろしまゲートパークスタジアムパークにかけての川沿い(本川沿い)には両岸が桜で埋め尽くされる美しい風景が広がります。

広島県庁から徒歩でおよそ10分

広島城【徒歩で!広島市の桜スポット】

こちらはインバウンド(訪日外国人観光客)の方にも人気の、桜+城 が楽しめる場所。お堀の外から眺めるほか、城内のお気に入りスポットを見つけてレジャーシートを敷いて楽しむ人の姿もありますよ。

広島県庁から徒歩でおよそ10~15分

縮景園【徒歩で!広島市の桜スポット】

広島の中心部にありながら広大な敷地に緑があふれる贅沢な庭園、縮景園(しゅっけいえん)

園内には桜や桃の花が美しく咲く場所があり、昼はもちろん夜間開園(ライトアップ)も行われています。桜のライトアップは2025年は3月28日~4月6日まで。

広島県庁から徒歩でおよそ15分

比治山公園【徒歩で!広島市の桜スポット】

ここへは徒歩で…というとちょっとヘビーな距離になるかもしれませんが、シェアサイクルなどを使えば車がない人でも気軽に訪れられます。それが比治山公園。

公園内は現代美術館まんが図書館などの施設もあり、親子連れでも賑わいます。花見客も多いスポット!

広島県庁から徒歩でおよそ30分

夜桜もあり。

ドライブで行くなら!広島市のおすすめ桜スポット

ここからはドライブ編。中心部からは離れるけれど「広島市」!自家用車がなくても、広島市はレンタカー・カーシェアが利用しやすい(借りられるところが多い)ので免許をお持ちでしたら、楽しめる桜のスポットは激増します。

江波山公園【ドライブで!広島市の桜スポット】

広島市の桜スポットとしてよく知られている江波山公園。稀少で広島市の天然記念物「ヒロシマエバヤマザクラ」も見られます。

広島県庁から車で約17分

黄金山【ドライブで!広島市の桜スポット】

黄金山も広島市の有名な桜スポット!桜の時期には山頂付近がピンク色に染まります。展望台も2020年にリニューアルして、景色と桜を一緒に楽しめます。ただし渋滞に注意。

広島県庁から車でおよそ20分。駐車スペースあり

広島造幣局【ドライブで!広島市の桜スポット】

造幣局は通常時は敷地内に入ることができませんが、200本以上ある八重桜の開花時期のみ一般公開しています。

八重桜は開花時期がソメイヨシノなどに比べ遅く、例年4月中旬から下旬にかけて行われます。ただし周辺に駐車場が少ないため、公共交通機関の方がおすすめです。

※広島県庁から車で約25分。

広島市植物公園【ドライブで!広島市の桜スポット】

広島県内で最多品種の桜が楽しめるのが、広島市植物公園。早咲き~遅咲きまで様々あるので、公式サイトから開花状況を確認して訪れるとよさそうです。駐車場(有料)あり。

※広島県庁から車で約25~30分。

観音神社のしだれ桜【ドライブで!広島市の桜スポット】

神社境内にある立派なシダレザクラを見ようと、多くの人が訪れます。そばには公園もあるので親子連れの姿も。例年ライトアップもあり。

※広島県庁から車で約25~30分

神原のシダレザクラ【ドライブで!広島市の桜スポット】

広島県の天然記念物に指定されている、樹齢300年以上と言われる「神原のシダレザクラ」。力強く伸びる枝から可憐な花が咲きます。老木ならではの迫力と美しさがあります。

※広島県庁から車で約25分(広島高速4号線を利用した場合)。見ごろ時期は臨時駐車場が設けられる

可部運動公園【ドライブで!広島市の桜スポット】

可部運動公園の上にある「ピクニック広場」は知る人ぞ知るお花見スポット!桜に囲まれる何とも言えない美しさを体験できます。駐車場あり。

※広島県庁から車で約50分(下道)

湯の山温泉の枝垂桜【ドライブで行く!広島市の桜スポット】

民家の庭先に咲くシダレザクラですが、名所になっていて多くの人が訪れます。小高い場所にはベンチや案内板も設置あり。

※広島県庁から車で約55分

横浜公園【ドライブで!広島市近郊の桜スポット】

安芸郡坂町にある公園「横浜公園」。広島市ではありませんが、近郊なので紹介させてください!園内には「桜園」というスポットもあり、とても見ごたえがあります。

※広島県庁から車で約30分

区切り

いかがでしたか?

夜桜が楽しめるスポットもあるので、“平日で仕事だけどちょっと桜見たい” という時も時間があえば行けるカモ?

取材を重ねるうちにオススメが増えたら、また追加してご紹介しますね。

目的地までの所要時間はグーグルマップでの計算上での話です。交通状況により異なる場合がありますので、参考としてご覧ください。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島ニュース』一覧トップページへ