11月3日「文化の日」はタダ!広島で無料開放される施設
毎年11月3日の「文化の日」は、様々な文化施設が無料開放されます。広島県内でも様々な施設が無料で楽しむことが出来ます!この機会に、お出かけされてみては。
11月3日は国民の祝日「文化の日」。この日は、文化に触れる様々な施設が無料開放されることをご存じでしょうか?
普段は有料の施設も、この日は無料で楽しむことが出来ます。文化の日に無料開放される施設は、美術館からお城・博物館などいろいろ!
ぜひ「文化の秋」を楽しんでみてください。広島で11月3日に無料で利用できる主な施設一覧は以下より。なお、今年は工事で休館中となっている施設もあります、ご注意ください。
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
広島市交通科学館「ヌマジ交通ミュージアム」は「文化の日」に大人・子供とも無料開放。
5-Daysこども文化科学館&プラネタリウム
文化の日はプラネタリウムが無料になる。(広島市こども文化科学館は通常時から入館料は無料)
2022年は開館時間9時より1階窓口で観覧券を配布。各番組、定員になり次第配布終了となる。
広島市郷土資料館
広島市郷土資料館では11/3は全入館者に無料開放。
広島市健康づくりセンター 健康科学館
11/3は健康科学館の観覧料が無料へ。
広島城
11/3は広島城の天守閣が入場無料に。二の丸は通常時より入場無料
江波山気象館
11/3は江波山気象館が全入館者に無料開放。
広島市映像文化ライブラリー
映像文化ライブラリーの鑑賞料が11/3は全員無料。
広島市安佐動物園
安佐動物公園は毎年11/3は来園者全員無料になる。※駐車場代は有料。
広島市植物公園
11/3は広島市植物公園の入園料が無料。※駐車場代は有料。
また、開園記念日でもあり「秋のグリーンフェア」も開催中。クイズラリー参加でプレゼントもあり。
広島市森林公園 こんちゅう館
広島市森林公園は通常時より入園料無料(駐車場は有料)こんちゅう館が、11月3日は無料開放となる。
広島市森林公園(ひろしま遊学の森)は開園記念日として「オータムフェスタ」を開催。ステージイベントなどが行われる。
広島市現代美術館
改修工事のため、広島市現代美術館は2023年春まで休館中。
休館期間中は「どこかで?ゲンビ」と題し、館外で様々な催しを開催中。また、広島県立美術館との合同企画展を10/29~1/22まで広島県立美術館にて開催しており、11/3のみ入館無料で楽しめる。詳細は公式サイトにて。
縮景園
日本庭園「縮景園」でも、11月3日(文化の日)は入園無料。当日は菊花展(2022年11月1日~13日)開催中。また11/3に開催する「菊見茶会」は有料にて参加可能。
広島県立美術館
縮景園に隣接して建てられている広島県立美術館は庭園と美術館を同時に楽しめるスポット。通常時はそれぞれに入園・入館料が必要だが、11/3はどちらも無料となる。
広島県立美術館では所蔵作品展が無料で観覧できる。
ふくやま美術館
ふくやま美術館は11月3日の観覧が無料。
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)は11月3日の入館料無料。
福山城博物館
福山城博物館は毎年11月3日を入館料無料としている。福山城リニューアル後ということもあり、混雑が予想されるため入館には事前予約・当日整理券が必要。
詳細は福山城博物館のホームページをご確認ください。
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
みよし風土記の丘・みよし風土記の丘ミュージアムでは毎年11月3日文化の日を入館無料としている。
頼山陽史跡資料館(広島県立歴史博物館 分館)
頼山陽史跡資料館では毎年11月3日の「文化の日」を入館料を無料としている。

文化の日に「文化に親しんでもらいたい」と、広島県内の様々な文化施設の入場料が無料になります。ぜひこの機会に利用されてみては。
※内容は執筆時のもの。確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- チュート・ゆりやん・ミキ・コットンら出演 吉本新喜劇&バラエティー、呉・廿日市公演が決定
- 広島のど真ん中で!「ひろしま盆ダンス」盆踊りで一体感、平和と交流の夏祭り
- 上白石萌音がナレーター「はだしのゲン」テレメンタリー2023で放送
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- 無料見学会!広島駅ビル2階へ乗り入れる路面電車、工事の様子間近で
- 2023年8月6日、鎮魂と平和の願い込め「とうろう流し」広島で