広島県・ロケ地作品(映画・ドラマ・CM等) | 3ページ目
広島県が舞台やロケ地になった、映画・ドラマ・CMなどの作品情報やロケ地についてご紹介します。
-
モヒカン故郷に帰る インタビュー!広島カープに「燃え上がるの分かる」
松田龍平さん・前田敦子さん・沖田監督にインタビュー!映画「モヒカン故郷に帰る」で広島ロケの思い出や映画のこと、広島弁やカープ・町の印象について伺いました。
-
広島で映画「モヒカン」松田龍平・前田敦子らが舞台挨拶
松田龍平さん、前田敦子さん、沖田監督の3人が、広島で撮影した映画「モヒカン故郷に帰る」の試写会の舞台挨拶に登場。学生役で出演した仁方中学校の生徒たちと1年ぶりに再会しました。
-
吉本と広島ホームテレビがコラボ!広島発信映画「ファーストアルバム」
広島出身者や広島で活躍する人がキャストの広島発信映画「ファーストアルバム」を、吉本興業と広島市・ホームテレビが共同制作する。初公開は沖縄国際映画祭にて。
-
尾道ロケのぶっ飛んだ映画「乱死怒町より愛を吐いて」
広島県尾道市を舞台にヤクザやパンクな奴らの人間模様を描いたコメディ映画「乱死怒町より愛を吐いて」。上映初日にはシネマ尾道で舞台挨拶も。
-
広島の神楽がテーマ、ドラマ「舞え!KAGURA姫」キャストに葵わかな・大塚寧々ほか
広島発の神楽をテーマにした地域ドラマ「舞え!KAGURA姫」が2016年秋に放送。広島県北で盛んな神楽をテーマにした青春ストーリー。キャストは葵わかな・大塚寧々ほか。
-
モヒカン故郷に帰る、ロケ地 広島ネタ満載のハートフルコメディ!広島で先行上映
矢沢永吉を愛しすぎている父(柄本明)と、プロのバンドマンを夢見るモヒカン息子(松田龍平)のハートフルコメディ映画「モヒカン故郷に帰る」の撮影は、オール広島ロケとなっています。
-
映画 びったれ!!! オール広島ロケ作品の先行公開・舞台挨拶決定
田中圭さん主演の、劇場版びったれ!!!が2015年11月7日より広島で先行上映されます。同日、県内4つの劇場にて初日舞台挨拶が行われます。スケジュール詳細や登壇者など詳細
-
福山の大黒座を映画化した「シネマの天使」10月31日広島先行公開へ
2014年に閉館した広島県福山市の映画館・シネフク大黒座を映像に残そうと撮られた映画「シネマの天使」が公開となります。広島では10月31日から八丁座と福山駅前シネマモードにて先行公開。
-
広島では路面電車の爆破シーン!西部警察がロケ地巡礼の全国キャラバン
西部警察に登場したカーチェイスや爆破シーンなど、撮影協力してくれたロケ地を舘ひろしらが巡礼する「西部警察 全国キャラバン」の番組制作が決定。北海道から広島や福岡まで
-
NHKドラマ 一番電車が走った、阿部寛らが広島でロケ
原爆投下後翌日から復興に向けて動き出し、3日後には電車を走らせたという実話をもとにしたドラマ「一番電車が走った」が8月に放送。阿部寛、黒島結菜が出演
-
映画ハッピーランディング、金児憲史が広島弁・厳島ウェディングロケも
結婚をめぐる、7つのエピソードが絡み合う映画 ハッピーランディングが6月公開。広島出身の金児憲史さんらが広島でロケを行うなど、広島が深くかかわるストーリーとなっています。
-
この世界の片隅に 映画化決定!過去最高支援額あつまる
マンガ「この世界の片隅に」が長年の準備期間を経て、クラウドファンディング国内最高記録を残して映画化が正式に決定しました。
-
ドラマ 流星ワゴンの面影がそのまま残る、福山・鞆の浦 忠さんの自宅
流星ワゴンのロケ地となった鞆の浦。ドラマは終了しましたが、福山鞆の浦で「永田家」として使われたあの建物には、ドラマの面影がそのまま残されていましたよ!
-
スバルCMに、絵になる尾道・竹原の風景
スバルの安全性能PR動画に尾道や竹原、しまなみ海道などの美しい風景が映し出されていました。ロケが行われた場所をご紹介。
-
福山ロケが進行中、映画「星籠の海」 の撮影風景
玉木宏や広瀬アリス、石田ひかり、要潤、吉田栄作ほかが出演する映画「星籠の海」の撮影が、ロケ地となった福山市にて行われました。ロケ風景と現場の様子
-
玉木宏や吉田栄作など福山市で会見、映画 「探偵ミタライの事件簿」キャスト揃う
福山市にて映画「探偵ミタライの事件簿 星籠の海(せいろのうみ)」の記者会見が行われ、キャストの玉木宏、広瀬アリス、石田ひかり、要潤、吉田栄作、監督の和泉聖治、原作著者の島田荘司などが揃い抱負を語りました。
-
競売された裸の島ロケ地・宿祢島が、三原市へ「観光客の受入れも」
競売にかけられ、一度は福山市の個人が落札していた宿祢島(宿禰島:すくねじま)を、新藤監督の二男が買戻し、三原市に寄贈しました。
-
北別府学、流星ワゴン最終回に出演で俳優デビュー
鞆の浦でロケが行われたドラマ「流星ワゴン」の最終回に、なんと北別府さんが登場!西島秀俊さんの“先輩漁師役”で俳優デビューされたそうです。
-
流星ワゴン 6話に登場した福山ロケ地と、7話予告ムービー
流星ワゴン 6話の舞台となった福山市鞆の浦。ロケ地として使われた場所や風景など、様々なスポットとあらすじを紹介します。気になる第7話は…
-
鞆の浦のシンボル、常夜燈(じょうやとう)映画やドラマにも登場
鞆の浦のシンボル的存在である常夜灯。裏側に空洞がありここで「少年が泣いていた」とドラマで描かれていましたが実際は立ち入りNG。時間によって表情を変える港の風景として楽しんでください。