2012年11月一覧 (Page.2)

前の10件 1  2  3  4

広島カープ 2013 キャッチフレーズは、剣砥挑来(けんどちょうらい)

広島カープ 2013 キャッチフレーズは、剣砥挑来(けんどちょうらい)

広島カープ は、2013年のキャッチフレーズをファン感謝デーで公開しました。2012年の「破天荒」にかわる 2013年のキャッチフレーズは、剣砥挑来 (けんどちょうらい : Rallying to attack! )「けんどちょうらい」の意味は、カープの発表内容によれば「一度敗れた者が再び勢いを盛り返し巻き返す」。

全文を読む

広島電鉄100周年、開業当時の花電車再現し 出発進行!

広島電鉄100周年、開業当時の花電車再現し 出発進行!

広島電鉄が 電車開業100周年を迎えた2012年11月23日、広島駅から横川駅に向けて華やかに装飾された 花電車が出発しました!花電車(大正形電車110形101号)の動画や画像など詳細はこちら

全文を読む

ミシュランガイド 広島 2013 特別版創刊!どの店・旅館に星がつく?

ミシュランガイド 広島 2013 特別版創刊!どの店・旅館に星がつく?

レストランガイドとして世界で知られる ミシュランガイドから 広島バージョン、ミシュランガイド広島 2013特別版 が2013年春にはじめて発刊されます!ミシュランガイドについて詳細はこちら

全文を読む

安芸太田町加計「モリッピー」が頻繁に出没するカエルの町の風景

安芸太田町加計「モリッピー」が頻繁に出没するカエルの町の風景

広島県山県郡 安芸太田町、加計(かけ)というこの地区には、モリッピー という パッチリお目目のカエルのキャラクターがいます。加計の商店街と、ここに馴染む モリッピーのいる風景をご紹介

全文を読む

海と料理 miya(ミヤ)宮島を臨むイタリアン&カフェ

海と料理 miya(ミヤ)宮島を臨むイタリアン&カフェ

海にせり出した「海と料理 miya」は、かつて zizo(ジゾー)という飲食店が入っていた場所にリニューアルオープンしたお店。宮島を正面に臨むオーシャンビューが特徴的なお店です。

全文を読む

広島 平和大通り イルミネーション始まる、2012もメルヘンストリートに大変身

広島 平和大通り イルミネーション始まる、2012もメルヘンストリートに大変身

広島市の 平和大通りで行われる、毎年の恒例イベント、ひろしまドリミネーション が2012年も11月17日からスタートしました。平和大通り イルミネーションの様子を画像と動画でご紹介します。

全文を読む

胡子大祭 広島の商売繁盛のお祭り、えびす通りもにぎやかに

胡子大祭 広島の商売繁盛のお祭り、えびす通りもにぎやかに

広島市中区胡町、胡子神社や えびす通りなど周辺で2012年も 胡子大祭(通称:えべっさん・えびす講)が始まりました。胡子大祭の様子や 中央通の歩行者天国の様子などをご紹介。

全文を読む

広島 パセーラのクリスマスツリーが点灯、基町クレド一帯が華やかに

広島 パセーラのクリスマスツリーが点灯、基町クレド一帯が華やかに

広島市の基町クレド・パセーラのクリスマスツリーが、2012年11月16日から点灯スタート。クリスマスツリーが設置されているのは、パセーラ1階のふれあい広場。去年とほぼ同じスタイルでライトアップされているパセーラですが、15メートルのクリスマスツリーがシンプルに美しくライトアップされていました。

全文を読む

柿羊羹 祇園坊、広島名産の柿を使った平安堂梅坪のちょっとリッチな一品

柿羊羹 祇園坊、広島名産の柿を使った平安堂梅坪のちょっとリッチな一品

吾作饅頭などで有名な、広島の御菓子所 平安堂梅の柿羊羹 祇園坊。広島名産の渋柿、祇園坊柿を使用した、ちょっとリッチな柿羊羹をご紹介。お茶請け、お土産などに。

全文を読む

半べえ庭園、季節の移ろい感じるお庭を散策

半べえ庭園、季節の移ろい感じるお庭を散策

広島市南区に 静けさ漂う半べえ庭園があります。つつじの名所として有名な 半べえ庭園ですが、今回は秋の紅葉進む 半兵衛庭園の様子を画像と動画でご紹介。

全文を読む

前の10件 1  2  3  4

ページ上部へ