2011年11月一覧 (Page.4)

前の10件 1  2  3  4  5

広島県三原市のマンホール (やっさ踊り編)

広島県三原市のマンホール (やっさ踊り編)

三原市のデザインマンホールには、「やっさ踊り」を踊る2人の姿が描かれています。三原のやっさ踊りは400年以上も前、三原城を築いた時に完成を祝って踊った踊りで、夏になると駅前で「三原やっさ祭り」も開催されます

全文を読む

モシカ 交通安全運動中!府中市 上下交番にモシカカシ

モシカ 交通安全運動中!府中市 上下交番にモシカカシ

広島県府中市 上下町の交番で、広島の「減らそう犯罪」県民総ぐるみ運動 マスコットキャラクター を担当している モシカ くんの「かかし」が交通安全をウインクで呼びかけています。詳細はこちら

全文を読む

広島市中区のマンホール (縮景園エリア)

広島市中区のマンホール (縮景園エリア)

広島市中区上幟町にある、名勝 縮景園。この縮景園のまわりでは、以下のデザインマンホールを見ることが出来ます。このマンホールには、もみじと、3匹の鯉が描かれています。

全文を読む

カープ マンホール (マツダスタジアム周辺)

カープ マンホール (マツダスタジアム周辺)

広島駅の南口から出てマツダスタジアムに向かう道の周辺に、カープ坊やがデザインされた、カープマンホール(デザインマンホール)があります。

全文を読む

mugimugi CAFE(ムギムギカフェ) 三次の古民家オシャレカフェ

mugimugi CAFE(ムギムギカフェ) 三次の古民家オシャレカフェ

古民家を改装して造られたオシャレなカフェmugimugi CAFE(ムギムギカフェ)が三次市の巴橋近くにあります。

全文を読む

夢吊橋、広島県世羅にあるギネス橋を渡ってみた

夢吊橋、広島県世羅にあるギネス橋を渡ってみた

広島県世羅郡世羅町と府中市を繋ぐ夢吊橋(ゆめつりばし)。ギネス記録を持つ吊り橋で、長さ約172mの橋を渡ってみると、吊り橋なのでけっこう揺れを感じます。

全文を読む

大河ドラマ江→平清盛 バトンタッチ式で上野樹里に送られたのは 熊野筆だった

大河ドラマ江→平清盛 バトンタッチ式で上野樹里に送られたのは 熊野筆だった

NHK大河ドラマ 江が 2011年11月27日に 最終回を迎えるにあたり、2012年1月8日に放送開始となる 平清盛 との主演キャストが 恒例のバトンタッチ式を行いました。恒例の 縁の地特産品交換では 広島の熊野筆を 上野樹里さんに贈られました。

全文を読む

ひろしま清盛 キャラクターの着ぐるみが、あちこちでお披露目

ひろしま清盛 キャラクターの着ぐるみが、あちこちでお披露目

大河ドラマ「平清盛」の公開に先駆け、広島で誕生した清盛キャラクター、ひろしま清盛 の着ぐるみが10月からあちこちでお披露目されています。ゆるキャラ ステージにも登場した、平清盛のキャラクター 「ひろしま清盛」の写真、画像、動画はこちらから

全文を読む

ジオ、シュルツ 「もっと貢献したい」も契約更新なし 広島カープ

ジオ、シュルツ 「もっと貢献したい」も契約更新なし 広島カープ

広島カープの助っ人投手、ジオ・アルバラードと マイク・シュルツ 両投手は来季の契約更新をしないことが分かりました。球団側から「移籍先を自由に探してもらっていい」と伝えられたジオはすでにプエルトリコへ帰国している。

全文を読む

出雲大社 神迎祭、全国の神々を迎え入れる神事は神秘的

出雲大社 神迎祭、全国の神々を迎え入れる神事は神秘的

島根県出雲市、縁結びの神様がいる として知られている 出雲大社にて 神迎祭(かみむかえまつり)が行われました。 神迎祭・神迎神事とは、その名の通り 神様を迎え入れること。6日に稲佐の浜で行われた 神迎祭(神事)の様子を 画像と動画でご覧ください。

全文を読む

前の10件 1  2  3  4  5

ページ上部へ