大竹市 スポット 観光 (Page.1)
弥栄ダムが、30周年記念のダムカード配布中

弥栄ダムが完成から30周年を迎えたことを記念し制作されたダムカードが、中国地方整備局弥栄ダム管理所にて枚数限定で無料配布中。裏面にはダム完成までの建設の歩みが紹介されている
大竹市に海沿いの美術館、晴海公園の北側で建設工事スタート

大竹のコンビナートや瀬戸内海が見渡せる広島県大竹市の晴海2丁目B地区にて、美術館の建設工事が始まった。ゆめタウンやトライアル、コメリ、晴海公園などが建ち並ぶエリアに新スポットが誕生する
おおたけリユース市、蓄音機・8mmビデオなどレトロ品 販売

大竹会館(アゼリアホール)の建て替えに伴い、不要となる備品と小学校で使用された備品をオークション・即売するイベント「おおたけリユース市」が2020年9月12・13日に開催されます
シークレット花火、広島県大竹市と山口県和木町が夏祭りの代わりに開催

広島県と山口県の県境(大竹市と和木町の間)を流れる小瀬川で開催されている「大竹和木川まつり花火大会」が2020年は中止のため、開催日時を非公開でシークレット花火の打上げを4日間にわけて開催する。
大竹市・亀居公園の桜が満開!城跡からの展望が気持ちいい桜スポット

広島県大竹市の桜の名所・亀居公園。かつて亀居城があった場所が公園になっています。小高い場所にあるため、展望台からは眼下に満開の桜と大竹のコンビナート、青い海を眺めることが出来ます。
大竹市・晴海臨海公園に、デイキャンプ場と海辺の広場

大竹の晴海公園に「デイキャンプ場」が誕生。大型遊具や運動施設を備える海沿いの公園内で、バーベキューなどデイキャンプを楽しめるように。利用開始日は変更になる可能性あり。
大竹駅を橋上駅舎に建替え、自由通路や駅前整備も

JR大竹駅が2020年末完成を目指し「こいのぼり」や「和紙」をイメージした新駅舎に生まれ変わる。駅の東西を結ぶ自由通路の整備に、橋上駅舎化、駅の東側にも駅前広場が整備される。