大竹市 スポット 観光 (Page.4)
三倉岳 登山、ドキドキ初の鎖場超えで感動ビュー!

登山やロッククライミング愛好家に親しまれる三倉岳。実際に設定されているルートを通って、登山初心者の編集部が登ってきました。ロッククライミング風の場所も一部あり。
三倉岳は日本のマチュピチュ!マチュピチュ・エン・ハポン2013開催

三倉岳(大竹市栗谷町)の山開きに合わせて毎年行われているという、マチュピチュ・エン・ハポン が2013年4月21日に開催されます。日本では珍しい 南米音楽祭の詳細はこちら
大竹市の ストーンアート、色鮮やかな作品 大竹を歩いて探そう

大竹駅前や 市民会館など、大竹市では巨大な岩(石)を使ったストーンアートがいま町中あちこちで見かけます。大竹駅前には町のシンボル・鯉のストーンアート!
和紙の町 大竹市で 和紙の手描き鯉のぼりが展示中

広島県大竹市の総合市民会館(大竹市立図書館 横)で、2012年5月24日まで 手すき和紙の手描き鯉のぼりが展示されています。 手描き鯉のぼりについて詳細・画像・動画はこちらから。
大竹市 小瀬川流域で「雛流し」女の子の幸福祈願

広島県大竹市の春の風物詩「ひな流し」。小瀬川流域、広島県と山口県の境にある 木野川 両国橋下の河原で行われます。古い雛を流して女性の厄払いをしたり、縁結びを願う伝統行事です。