前の10件 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次の10件
広島市 中区 グルメ (Page.36)
トランヴェールエクスプレス 閉店、今後 70形電車どうなる

広島電鉄のトランヴェールエクスプレス(ドルトムント電車カフェ)が 2013年3月30日で閉店する事が分かりました。今後 70形電車はどうなる?
見た目はセメント、しかし味は人気ナンバー1 竹炭きなこ ジェラート

広島市中区にある、ポーラーベア(Polar Bear)というジェラート店で一番人気の「竹炭きなこ」。灰色の見た目は、まるでセメント。食欲はそそられませんが、味は人気ナンバー1だという。そんな 竹炭きなこ ジェラートを食べてみました
アンデルセンのパンがクリスマス仕様に!ラブリーなパンに胸キュン

広島に本社を置く人気パン屋さんの アンデルセンから、クリスマス仕様のかわいい パンが登場していました!そごう 広島店の地下にある アンデルセンのパンをご紹介。
柿羊羹 祇園坊、広島名産の柿を使った平安堂梅坪のちょっとリッチな一品

吾作饅頭などで有名な、広島の御菓子所 平安堂梅の柿羊羹 祇園坊。広島名産の渋柿、祇園坊柿を使用した、ちょっとリッチな柿羊羹をご紹介。お茶請け、お土産などに。
魚がまるごと入ったペットボトル 「だし道楽」、自動販売機で醤油を売る風景が広島市内にも

だし道楽 自動販売機が、広島市中区立町のリパーク駐車場に設置されていました。焼きアゴ(焼いたトビウオ)が丸ごとインされたペットボトルのだし醤油、江田島や呉市ではお馴染みの「だし道楽」ですが、直営するうどん店も人気だそう。
文の助茶屋 広島そごうの甘味処、マダムたちのお買い物休憩に

広島市中区、広島そごう本館5階の隅に佇む 京甘味 文の助茶屋。文の助茶屋 の本店は京都だそうですが、わらび餅がよく知られているという 広島の和スイーツ好き御用達の甘味処です。カフェ利用や ランチにも。
ビールスタンド重富(重富酒店)昭和初期のビールサーバーと注ぎ方で、一味違う生ビールを

広島の人に「旨い生ビールを!」との思いで昭和初期のサーバーを復活させてサービスを展開するビールスタンド重富。注ぎ方で異なるビールの味わいとは
シャモニーモンブラン 広島 えびす通りに残る純喫茶でまったり

シャモニーモンブランは、えびす講が行われる胡子神社(広島市中区)の目の前で50年以上続く喫茶店。続ける老舗です。パフェメニューがかなり豊富です。
【閉店】蒸篭屋(せいろや) 広島 福屋八丁堀1Fの 蒸しパン専門店

蒸しパン専門店、蒸篭屋(せいろや)。ドーナツ型やマフィン型など形も様々で、フルーツやクリームなどが入った甘い系や、きんぴらマヨ・ハム&コーン などのお惣菜系などもあり種類豊富。