広島県の伝統行事 | 2ページ目
広島の歴史や文化を体感できる伝統的な行事やお祭りなど。広島県内で今も続いている伝統行事をご紹介します。(年間イベントはこちら)
-
大竹市 小瀬川流域で「雛流し」女の子の幸福祈願
広島県大竹市の春の風物詩「ひな流し」。小瀬川流域、広島県と山口県の境にある 木野川 両国橋下の河原で行われます。古い雛を流して女性の厄払いをしたり、縁結びを願う伝統行事です。
-
尾道市 ベッチャー祭り、3鬼に頭叩かれると幸せに!
尾道ベッチャー祭り 開催!ベッチャー祭りは毎年11月1日から3日まで行われる尾道の伝統行事で、鬼に 「祝い棒」や「ササラ」で頭を叩いてもらって健康と幸せを願うというユニークなお祭りです。
-
世界最大の餅つき「おいでん祭」庄原市総領町にて
世界最大の餅つきをする「おいでん祭」が、広島県庄原市・総領町で開催されました。20人がかりで作られる巨大な杵と臼で、なんと150kgが一度につけるのだそう。
-
広島 すみよしさん(住吉祭)残り半年の健康を祈願する 広島三大祭
広島市中区住吉町。広島市中心部を流れる本川沿いにある 住吉神社 にて、2011年7月14日と15日に すみよしさん(住吉祭)が行われました。広島三大祭 と呼ばれる住吉祭りの様子などはこちらから。
-
宮島 厳島神社で管絃祭、地御前と宮島の管絃 奉納を追跡してきた
管絃祭は、厳島神社を造営した平清盛が取り入れたのが始まりとされているお祭りです。どんなお祭りなのか、追跡してみました。
-
とうかさん、広島の三大祭りの1つ「浴衣祭り」
広島の浴衣まつり、とうかさん。広島市中区にある円隆寺を中心に中央通り一帯で繰り広げられるお祭りで、この日は中央通りが歩行者天国になります。
-
大漁じゃ!観光鯛網、福山市鞆の浦で漁を間近に体感!
福山・鞆の浦で有名な鯛網観光を体感できるイベントが、毎年初夏に実施されています。漁の様子を観光船で見学したり、水揚げしたばかりの新鮮な鯛の購入も。
-
宮島 厳島神社の桃花祭、大鳥居バックに 陵王などの舞い
厳島神社で春の年中行事、桃花祭りが開催されました。高舞台に桃の花が飾られ、高舞台では舞楽(ぶらく)が披露されている様子を動画と写真で詳しくご紹介。
-
宮島清盛まつり、清盛役にカープの鉄人・衣笠祥雄!
桜も少しずつ開きはじめた、3月21日。 宮島 では、平清盛の命日の翌日であるこの日に 清盛まつり 2011 が午後から行われました!元広島カープの衣笠祥雄さんが務めた2011年の平清盛 や、仮装行列の様子(画像 動画)はこちらから。
-
広島県で唯一の 裸まつり、三原市の久井稲生神社で
三原市では広島県で唯一の裸祭りを一年で一番寒いと言われる2月に、久井稲生神社にて開催されます。県外や海外からチームで参戦する勇者たちも!
-
三原神明市、日本一の大だるま&たいやきが名物のダルマ祭りが開幕!
三原神明市(だるま市)は、広島県三原市で早春に開催される恒例イベント。3日間、JR三原駅の北側にある通りが一帯 歩行者天国になり、全国から集まった露店が約500店並びます。
-
大聖院 節分祭、宮島で厄除け・福を招く 豆まき「福は内~!」
宮島・大聖院で毎年2月の恒例行事となっている節分祭(節分会開運豆まき)。豆まきはもちろん、お餅やもみじ饅頭が当たるチケットなども舞台から投げられます。
-
とんど祭り、広島護国神社で盛大なお焚き上げ!
広島護国神社 では毎年1月15日恒例のとんど 祭りが午前10時00分から行われました!2011年の広島護国神社「とんど祭」の様子。
-
大念珠繰り、福山市で巨大な25mの数珠を回して無病息災を祈る
福山市の多聞寺(たもんじ)で開催される伝統行事、大念珠繰り(だいねんじゅぐり)。巨大な数珠を回しながら病を払うよう祈願する行事ですが、近年では合格祈願などで参加する人が多いのだとか。
-
宮島 大聖院で火渡り式!心頭滅却すれば火もまた涼し?
宮島・大聖院にて年2回、4月15日(三鬼大権現春季大祭)と11月15日(秋季大祭)に開催される、火渡り式。豊作や平和を祈り、参拝者の災いを取り除いて招福を祈願する行事。
-
お通り、広島 庄原市東城で大規模行列が鮮やかに町を染める!
華やかな庄原市東城の伝統行事「お通り」の様子。東城小学校を出発地点として武者・大名・母衣(ほろ)などの華やかな衣装に身を包んだ行列や舞台イベントなどが行われました。
-
辻八幡の神殿入(こうぞのり)、光の祭典、灯籠が美しい伝統のお祭り!
広島県無形民俗文化財にも指定されている三次市吉舎超の秋祭り、辻八幡の神殿入。広大な田んぼには、無数のロウソクで作られた小さな灯りで絵が描かれ、ふわりと暗闇に浮かびあがります。
-
呉市・吉浦八幡神社で かに祭り!迫力満点の宮上がりは必見
広島県呉市吉浦地区に伝わる秋祭り「吉浦八幡神社例大祭」通称、かに祭り。カニの形をした神輿を担いだ力強い男性や、花笠姿の可愛い少女たちと吉浦八幡神社まで練り歩きます
-
熊野 筆まつり!書道ガールズたちが魅せる大書に歓声が上がる
化粧筆で有名な「熊野筆」の里、広島県熊野町で、毎年秋に「筆まつり」が開催されています。書道ガールズの大書や筆供養など、一味ちがった催しが盛りだくさんです。
-
因島水軍まつり 「火まつり」 跳楽舞や甲冑武者の松明練りまわしも
因島水軍まつりの第2部「火まつり」。鉄砲隊や跳楽舞(ちょうらくまい)と呼ばれる踊り、100人の甲冑武者が松明を持って練り歩きなど!