2010年8月一覧 (Page.4)
音戸大橋、グルグルと螺旋道路をのぼっていく真っ赤な音戸のシンボル橋!

音戸の瀬戸を渡る橋、音戸大橋。呉市から倉橋島(音戸)へと架けられたこの赤い橋は、橋へと繋がる道路がグルグルと螺旋状になっている珍しい橋です。
呉のメロンパン はズッシリ重い!旧海軍も愛した呉の名物パン

呉の名物、メロンパン。一般的なメロンパンとは形も中身も違い、ラグビーボールのような形をしています。売っているのは(有)メロンパンで、商品名も「メロンパン」。
呉市 マリノ大橋 完成は 2012年!事業費はナント●●●億!

呉市 の 阿賀港 。音戸に向けて海沿いに車を走らせて行くと、なにやら建設中 の 橋 が!何?何ー?と新しいモノ誕生の予感にワクワクしていると、どうやらこれがマリノ大橋 だそうです!
コイン通りに金持稲荷大社(金持神社)ビルの屋上にいる「金持ち神様」に会いに行ってきた

広島市佐伯区にいる金持ちの神様、金持稲荷大社(金持神社)へ!1Fには酒屋が入る細いビルの階段を上がって屋上までのぼると、小さな祠が。ここが、金持稲荷大社です。
波輝カフェ 七浦 海水浴場のオシャレなカフェ&海の家!

呉市安浦町の七浦海水浴場にある波輝カフェ(なみき カフェ)は、海の家と兼用ですが通年営業。瀬戸内海の美しいしまなみを眺めながら波の音を聞きながらゆっくりとランチやお茶ができる場所です
コイン通り、金持ち神様に会える町?! 開運金持十二支がズラリ(前編)

広島 コイン通り、五日市は金持ち神様に会える町?! コイン通り に、お金にまつわる石像や電話ボックス、金色に塗られたポスト、金持神社や金持ちグッズなどがあると聞いて、どんなモノか調べてみました。写真、画像はこちらから(前編)
岩国 山賊 (山賊村)にて 七夕祭りの飾りが凄い!

岩国 にある 山賊 (山賊村)の前を通りかかった時、いつもと雰囲気の違うド派手な飾りつけが目に止まりました!山賊 では 七夕祭り と題して 七夕飾り がいたる所に飾りつけされています。画像 写真はこちらから。
日本丸 海王丸が停泊、ライトアップされた帆船が美しい

世界最大級の帆船である「日本丸」と「海王丸」が徳山港に停泊した時のライトアップの様子。 夜の港に、美しい帆船が優しいライトアップの光で浮かび上がりました。