2013年4月一覧 (Page.3)
世羅 ラ・スカイファームが満開!菊桃が咲き誇り春爛漫、お花畑パラダイス

濃く鮮やかなピンク色の菊桃(キクモモ)が、広島県 世羅町のラ・スカイファームで満開で見頃を迎えています。菊桃花まつりの様子をご紹介。
縮景園、桜や梅の名所は緑あふれる「いいとこ取り」の景勝地

縮景園は広島藩主・浅野長晟(ながあきら)によって別邸庭園として造られた日本庭園。作庭者は茶人の上田宗箇。梅や桜の標本木があり、四季折々の景色が楽しめます。
chimi cafe(チミカフェ) 安佐北区可部の手作り女子カフェ

himi cafe(チミカフェ)という、珍しい名前のカフェが 広島市安佐北区可部にありました。隠れ家のような、山の上の小さなお店は女性オーナーのこだわりがつまったかわいいカフェでした。
続々増えるメガソーラー発電所、広島県安芸太田にもソーラーパネルが並ぶ風景が

広島県のメガソーラー発電所(大規模太陽光発電所)、続々と。ソーラーパネルを最近、広島県内でもあちこちで見かける様になってきました。広島県内には、2012年6月の時点で8カ所(福山市、尾道市×3、呉市、安芸太田町、竹原市、世羅町)にあり、2013年度中に帝人が三原市へ、広島ガスが呉市にそれぞれメガソーラーの運転を開始する予定。
造幣局広島支局 花のまわりみち、BGMバックに夜桜もロマンチック

八重桜を楽しめる広島市の造幣局「桜のまわりみち」がスタート。約200本の八重桜の園を愛でながらお散歩を楽しめます。期間中は夜間ライトアップで夜桜も。
呉市 両城の200階段、映画 海猿ロケ地へ登ってみた

両城の200階段は、映画「海猿」のロケ地になった場所。伊藤英明らが演じる海猿たちが、この急勾配が続く階段でハードなトレーニングを積むシーンが印象的だった場所です。