前の10件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
福山市 スポット 観光 (Page.26)
大念珠繰り、福山市で巨大な25mの数珠を回して無病息災を祈る

福山市の多聞寺(たもんじ)で開催される伝統行事、大念珠繰り(だいねんじゅぐり)。巨大な数珠を回しながら病を払うよう祈願する行事ですが、近年では合格祈願などで参加する人が多いのだとか。
→ 全文を読む
鞆の浦 対潮楼(福禅寺)のお座敷から、絵のような絶景をご覧あれ

福山市鞆の浦の 対潮楼(たいちょうろう)は、福禅寺(ふくぜんじ)の本堂に隣接する客殿。江戸時代に作られたこの座敷からの眺めは素晴らしく、朝鮮通信使の迎賓館として使用されました。
→ 全文を読む
福山市の小さな島、田島と内海大橋と真っ赤な網を干す風景

福山市「田島」へ渡る内海大橋と、田島の風景。福山市内海町に属する田島は、20分程度で1周することができる小さな島。漁業が盛んで県内最大の海苔の産地でもあります。
→ 全文を読む
祇園祭、福山で「けんかみこし」が激突!

祇園祭 2010 in 福山。けんかみこし (喧嘩神輿)福山市新市にある 素盞嗚(すさのお)神社 にて3日間開催され、激しくぶつかり合いました。
→ 全文を読む
福山市 本通商店街で七夕まつり!例大祭には大盛り上がり!

7月7日の 七夕 を前に、広島各地でも七夕まつりが行われています♪福山 の 本通 も、その一つ。七夕まつり 自体は7月7日にあるようですが 本通 は福山市内の保育園の協力で華やかな「七夕バージョン」に早変わり!
→ 全文を読む
平成いろは丸、福山 鞆の浦で龍馬が乗った「いろは丸」再現した渡船

鞆の浦から仙酔島までは、渡船「平成いろは丸」に乗って渡ります。福山市営渡船場の乗り場にやってくると、海援隊が乗り込んだ船を再現した「平成いろは丸」の姿がありました。
→ 全文を読む
福山競馬場、アラブ馬残る貴重な競馬場

福山競馬場は、広島県福山市に唯一の競馬場。芦田川沿いにある地方競馬場は1949年(昭和24年)に戦後の広島の財源確保などのために開設された競馬場です。
→ 全文を読む
トリックアート を、ふくやま美術館にて体験! トリックアートの世界 画像

ふくやま美術館 で、「 トリックアートの世界 」と題した トリックアート展を、4月17日から6月13日まで開催しています! 画像 や料金、場所の詳細はこちらから。
→ 全文を読む