前の10件 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の10件
福山市 スポット 観光 (Page.19)
吉永小百合さん・山田洋次監督が『母と暮せば』 福山で舞台挨拶

長崎県を舞台に原爆によって命を奪われた息子(二宮和也)の亡霊が、母との時間を過ごす映画「母と暮らば」が、広島県福山市にて先行上映された。主演の吉永小百合などが舞台挨拶に登場。
3Dを超える体験、IMAXが福山エーガル8に広島県で初オープン

スクリーンが大きくて近い!高精細で迫力の映像を楽しめるIMAXデジタルシアターが中四国の映画館では福山エーガル8シネマズが初めて導入。2015年11月28日にオープンする。
庭園が最も美しく染まる秋の紅葉ライトアップ、福山市 神勝禅寺にて

福山市沼隈町にある神勝禅寺の庭園で、夜の紅葉を楽しめるライトアップを実施。2015年11月中の土日、18時~21時まで特別拝観が可能となっています。
福山でクルーズ見学会実施、海王丸や福山港・鞆の浦をめぐる

福山港コンテナターミナルと停泊中の海王丸を海上から見学できるクルージングイベント「福山港見学会」が11月15日に行われます。応募は10月20日必着
福山フードフェスタ、気仙沼を全力で応援する東北支援イベント

イベントで得た収益を全額気仙沼に寄付する!という福山のグルメイベント「福山フードフェスタ」が2015年9月27日に開催されます。楽しんで復興支援しよう
福山市に ホロコースト記念館、アンネの父・オットーとの出会いがキッカケ

広島県福山市にある資料館「ホロコースト記念館」は、アンネの日記を書いたアンネ・フランクの生涯を通してホロコーストについて学べます。モダンな建物は福山市出身の建築家・前田圭介氏のデザイン。
紙ヒコーキ博物館、福山市にはギネス記録を持つ紙飛行機の聖地があった!

紙ヒコーキ室内滞空時間のギネス記録を持つ戸田拓夫さんが館長を務める、紙ヒコーキ博物館。200を超える種類の紙飛行機がズラリ!世界で唯一の紙飛行機の博物館です。
IMAXが中国地方初上陸!福山エーガル8シネマズで映画の「ファーストクラス体験」

IMAXがついに、広島県の映画館 福山エーガル8シネマズに中国地方で初上陸となります。IMAXって何?どこがすごい?などを、まとめてご紹介します。
シネフク大黒座の跡地にヘルスケアローソン、ひまわりとのコラボ店が広島県初登場

広島県福山市に、日用品や医薬品を強化したローソンが県内初登場となります。福山の会社・ププレひまわりが、ローソンと共同で「ローソンププレひまわり福山大黒座店」としてオープンさせるもの。