広島の珍スポット | 2ページ目
他県民から見たら不思議?! ちょっと変わった広島の珍スポットや珍しいモノ・風景・食べ物・不思議なモノなど。
-
もみじ饅頭の自販機が誕生!宮島や広島市内で24時間OK
揚げもみじで知られる「紅葉堂」が、宮島や広島市内・広島空港にもみじ饅頭の自販機を爆誕させていた!24時間いつでも購入OKである
-
尾道城、解体が決まった「お城型博物館」最後の姿
JR尾道駅の背後に建ち目立っていた「尾道城」が、取り壊されることが決まった。解体後は、千光寺公園のリニューアルに伴い新たな眺望スポットとして整備される予定。尾道城の最後の姿を見てきました。
-
こんな動物まで飛び出してくるの?!「動物注意」の標識看板に見る地域性
あなたは何種類知っているだろうか。車で走っていると見かける動物の飛び出し注意を促す「動物注意」標識。定番の鹿やイノシシ以外にも、カワウソなど珍しい動物看板いろいろ!
-
オオサンショウウオこんにゃく、キモいけどウマい湯来産天然記念物
広島県廿日市市の山中に、キモいけどウマい…そんな謎の「オオサンショウウオこんにゃく」が現れました。地元メーカーの子持ち蒟蒻が高校生のアイデアで話題に
-
やっさ踊り像が三原駅にお引越し、港には巨大なスクリュープロペラ!
どこかで見たことある…と気になっていた三原駅の「やっさ踊り像」は、三原港からお引越ししたものでした。かつての設置場所には、今治造船から寄贈された巨大なプロペラが!
-
受験生応援「らっきー神社」と「置くとパス」三原駅の構内に登場
JR三原駅で春恒例の「置くとパス」絵馬の配布がスタートしています。絵馬は瀧宮神社で祈願されたものが「らっきー神社」の前に置かれ、絵馬掛所に吊るしても持ち帰ってもOK。
-
広島にピザの自動販売機、現る!24時間いつでも焼きたてアツアツ
ピザが自販機で買える?!広島にまた1つ珍しい自動販売機が登場!ピザの自動販売機で、24時間いつでも焼きたてが出てくる。メニューは2種類。広島市の袋町公園近くに移転しています
-
大崎上島に竜宮城?ド派手な「かもめ館」は神峰山への登山口
赤い竜宮城のような建物と、縦に細長く中国にありそうな建物が大崎上島の沿岸部に。のどかな風景の島にある不思議すぎる建物「木江港交流倶楽部 かもめ館」に迫ってみました。
-
大崎上島に 船の形をした資料館「木江ふれあい郷土資料館」
山のふもとに船の形をした珍しい資料館、「木江ふれあい郷土資料館」があります。大崎上島の歴史や文化を知ることができる資料や模型が揃い、操舵室風の3階からは海が見渡せる
-
カープ愛溢れる広島、街の至る場所に「コラボ坊や」の姿
カープを愛しすぎるあまり、街にあふれるカープ坊や。様々な企業や団体がカープとコラボする広島では、いろんなコスプレ姿のカープ坊やをあちこちで見かけることが出来ます
-
セブンイレブンもカープ色!マツダスタジアム前で赤く染まるコンビニたち
一見目立たぬようだけど、店の外も中も真っ赤に染まった「赤セブン」がマツダスタジアム前に!セブンイレブン広島スタジアムメインゲート前店がカープを熱烈応援している風景
-
広島県に「大大吉」の出る神社が福山にあった!
福山市の草戸稲荷神社は、広島県内で「大大吉」のおみくじが出る神社。初詣などで大大吉が出たら、その1年は最高にハッピーな年になりそう…!いざ、草戸稲荷神社へ。
-
広島県三次市で、懐かしのうどん・そば自販機
広島県三次市秋町・福原商店の自販機コーナーに、今も現役で活躍する「うどん・そば 自動販売機」。昭和レトロなそのマシンから出てくるうどんを、食べてみました。
-
全国で広島・呉市だけ!郵便局にガチャガチャのカプセル玩具
郵便局が初のカプセル玩具「郵便局ガチャガチャコレクション」を発売開始。全国でガチャガチャ(カプセル玩具自販機)が設置されている郵便局は、広島県の4局のみ!
-
三原・達磨記念堂、極楽寺に7000体のダルマコレクション!
青山コレクション達磨記念堂には約7000体のダルマがズラリと展示されています。三原のだるま市「三原神明市」の日には、2年に1度だけ一般公開が実施されます。
-
コンクリート船 武智丸、呉市に防波堤化した廃船のある風景
もともと貨物船として使われていたコンクリート船・武智丸が、広島県呉市にて防波堤として風景に溶け込んでいました。安浦漁港にある2隻の武智丸の船内の様子など。
-
たまごの自動販売機!?産みたて卵がジュースと並んで売られている風景
田舎の道をドライブしていると時々見かける「卵の自販機」!街中ではあまり見かけない珍しい自動販売機で実際に卵を買ってみました。広島県内では三次や東広島などに設置されています。
-
今日の運勢はニジュ~マル?広島FM 奥迫玉苑の占いが斬新で耳に残る
広島のラジオから流れてくる奥迫玉苑の「マル、サンカク、バツ、ニジュウマル」で占う奥迫玉苑の今日の運勢のインパクトが強烈なんです。占い内容よりも、その声に聞き入ってしまいます。
-
教習所がまるごと公園に!大芝公園 交通ランドで学びながら遊ぶ
大芝公園交通ランド(広島トヨペット交通公園)は、広島市西区にある自動車教習所だった場所の設備をそのまま残して公園に再利用した、ちょっと変わった公園。園内には信号機や踏切・陸橋などもあります。
-
玉津島、福山市鞆町に防波堤を歩いて渡れる可愛い島がある風景
福山市鞆町の海に、ぽっかり浮かぶ小さな島。この無人島・玉津島には防波堤が道のように延びているため、歩いて渡ることができます。