前の10件  1  2  3  4  5  6  

安芸高田市 スポット 観光 (Page.2)

甲冑を着て行く!毛利元就の史跡巡り

甲冑を着て行く!毛利元就の史跡巡り

毛利元就や隆元、元春などの甲冑を着用して郡山周辺を巡る歴史体験イベント「毛利元就 郡山城入城500年タイムスリップの旅 -秋の陣-」が2021年11月21日に開催されます

モータースポーツ「オートテスト」広島のサーキットで開催、未経験者・マイカー参加も

モータースポーツ「オートテスト」広島のサーキットで開催、未経験者・マイカー参加も

TSタカタサーキット(広島県安芸高田市)で2021年2月21日、初心者も気軽に参加できるモータースポーツ競技「オートテスト」が開催される。参加者は国内Bライセンス取得可能

森﨑兄弟の足型マンホール、道の駅 三矢の里あきたかたに設置

森﨑兄弟の足型マンホール、道の駅 三矢の里あきたかたに設置

元・サンフレ「森﨑兄弟」の足型を模ったデザインマンホール鉄蓋が完成。道の駅三矢の里あきたかたにて展示されています

サンチェがドーンとお出迎え!サンフレコラボのキッズスペース、ピノッチェ

サンチェがドーンとお出迎え!サンフレコラボのキッズスペース、ピノッチェ

広島初のサンフレコラボ キッズスペース「ピノッチェ」。サンチェのふわふわ遊具などが出迎えてくれるこの施設は、ゆめタウン吉田(安芸高田市)の一角にあります

山の中腹に毛利家の家紋ドーン!郡山公園展望台

山の中腹に毛利家の家紋ドーン!郡山公園展望台

郡山公園展望台は、広島県安芸高田市の郡山中腹にある展望台。大きな毛利家の家紋が目立っています。毛利元就の居城のあった郡山の中腹に「郡山公園」があり、そこから少し上がると展望台があります。

三矢の里 あきたかた、安芸高田市に2つ目の「道の駅」誕生

三矢の里 あきたかた、安芸高田市に2つ目の「道の駅」誕生

広島県安芸高田市に、新しい道の駅「三矢の里 あきたかた」がオープン。国道54号線沿い、JA広島北部の直売所「ふれあいたかた産直市」のあった場所が増改築し生まれ変わりました

モスファーム広島、安芸高田市に8.5haのレタス畑を設立

モスファーム広島、安芸高田市に8.5haのレタス畑を設立

モスバーガーの店舗で使用するなどの「レタス」をメインに生産する「モスファーム広島 安芸高田農場」が設立。栽培は2021年からスタートする予定

小さなJR駅がサンフレッチェ色、向原駅で応援装飾

小さなJR駅がサンフレッチェ色、向原駅で応援装飾

サンフレッチェ広島 吉田練習場の最寄駅であるJR向原駅が、今シーズンの応援と駅の活性化を目的に、駅に応援装飾をしてサンフレ色に染めています。

黄色の可愛いボンボン花、ミツマタの甘い春の香りに包まれる安芸高田の群生地

黄色の可愛いボンボン花、ミツマタの甘い春の香りに包まれる安芸高田の群生地

ふわふわと虫居谷(広島県安芸高田市)一面が黄色の花で染まる、ミツマタの群生地が満開で見頃を迎えました。丸くて可愛い花が黄色いトンネルを作る、春の風景をご紹介。

丸山公園の展望台、安芸高田市に個性的な形をした立派な展望台があった

丸山公園の展望台、安芸高田市に個性的な形をした立派な展望台があった

JR向原駅や向原高校のすぐ近く、山の上にある個性的な丸山公園の展望台。らせん階段をあがっていくと、向原ののどかな町並みが見れらるというプチスポットでした

前の10件  1  2  3  4  5  6  

ページ上部へ